ザンドラ・ヒュラー演じるサンドラの造形に、巧みさがあるような気がする。
好感や共感を持ち難いけれど嫌悪を抱かせる程ではなく、殺人容疑に対し、母国語ではなく仏語で警察の聴取や裁判に挑まなくてならない状…
これは事故か、自殺か、殺人かー。
雪山の山荘で、男が転落死した。男の妻に容疑がかかり、唯一の証人は視覚障害のある11歳の息子。
法廷サスペンスの体裁をした、とある夫婦の物語。カメラワークとして演…
2024/No.024
ものすごく期待しすぎてしまった。面白かったけど、こういう映画だと心構えが必要だったかも。
字幕で追うのは結構つらいなぁと思う反面、吹替だったら主演女優の演技の魅力が半減してし…
息子を信じたいのに、なぜかずっと母親の味方でいたくなる。でも彼女が最後までうまく弁明できなくて、逆にリアルで「真相は一体なんなんだ」と観ていてずっとモヤモヤしていた。夫婦家族関係をテーマにしてるし、…
>>続きを読むなんかもう一捻り欲しかったというか…
なんとなくうーん、、となる終わり方だったなぁ。。残念。。
母親、妻、仕事している時などいろんな一面が見えてくるところは面白かった。
言い争いの録音など、息子…
ちょっと想像してたのとは違ったけど中盤からよかった
夫婦間のリアル
一言で言い表せるほど単純な関係ではない
理想を持ってるわけでもないけど「こんなはずじゃなかった」もたくさんある
傍目には理解されな…
面白かった。情報の出し方一つとっても、観客にはわかっている映像情報と法廷での検察側の推察との食い違いをみると、このやろうという気持ちになるし、逆に録音記録が証拠として出されると例え冷静でない状態での…
>>続きを読む©2023 L.F.P. – Les Films Pelléas / Les Films de Pierre / France 2 Cinéma / Auvergne-Rhône-Alpes Cinéma