関心領域の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『関心領域』に投稿された感想・評価

>
映画鑑賞メモ
20250312
>
_The Zone of Interest
_Directed by Jonatha Glazer
_娯楽★☆☆☆☆
_前衛★★★★★
_瀟洒★★★★☆
_感…

>>続きを読む

映画館にて。観る人をかなり選ぶ作品だと思う。

まずホロコーストの知識がないと全然わからない。それもちょっと知ってる位じゃ通り過ぎてしまうような単語でかなり匂わせている。例えば作中の「カナダ」という…

>>続きを読む

日常生活の狂気を描いた映画。時代や国を超えて普遍的な狂気。結局のところコレが生活というものの鏡なのかもしれない。

アウシュビッツの所長ルドルフヘス一家にも困難はあった。けれどもそれはアウシュビッツ…

>>続きを読む
mtme
3.0

前情報なしでみたほうがよかった~
知った状態でみると、見所はどこなんだろう。と期待してたけどそんなものは無かった。

確かに、自分の関心が届く領域ってどこまでだろうと考えてしまった。
私自身もこの家…

>>続きを読む
2.6
知識がないと楽しめない。それに尽きる
3.8

ホロコーストについて、当時のドイツ人たちがあの惨状を把握していたかどうか。これについては、知っていても秘密国家警察であるゲシュタポが怖くて、批判出来なかったという考えもあれば、そもそも知らな…

>>続きを読む
mmc
3.5
もっと知識があったら怖い描写にもっと気づいたと思う。

2025.8.10
3.2
予想3.5(正解3.6ニアピン)

出オチ映画。
カッコつけて「絵が綺麗だ」「音楽がいい」とか言ってる人は、正直ダサい。

評価は二極化してると思うが、僕としては、設定が…

>>続きを読む
AUG10th,2025
あまりに語らない映画。

興味の範囲と訳しそうになるけど、
関心領域ってのがええなぁ。

あなたにおすすめの記事