関心領域の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『関心領域』に投稿された感想・評価

3.3

ビーキーパーとかバカな映画観ちゃったから
こっちで頭冷やそうとしたらこっちでも蜂が飛んでいますとか蜂蜜とか養蜂、働き蜂とか出てきて困った


リンゴを配る少女、リンゴの奪い合いってなんか宗教的なメッ…

>>続きを読む
yad
-

映像と音の使い方が、静けさの中にある不快感を感じさせていてすごいなと思った
見る前、もっと隣のことがわからなくて能天気に収容所のことを気にしていない家族なのかなと勝手に想像していたけど、思ったより自…

>>続きを読む
すっごい、とても綺麗なお庭で家族同士の雰囲気は特に悪いわけじゃないのに音声含むアウシュビッツの背景がそこにあるだけで180度変わりいけ好かない家族に見える
キービジュアルのデザインもいいですねぇ
4.1

ナチスのアウシュヴィッツ強制収容所の壁ひとつ隔てた隣に居を構え家族と共に楽園のような環境で暮らす実在した所長、ルドルフ・ヘスと妻ヘートヴィヒにスポットを当て、まさに"局地的な世界観を描く"ことに徹し…

>>続きを読む
y
4.0

不穏な違和感から気持ち悪くなった。。
でもここまでの気味の悪さを残せるのはこの映画がすごいんだと思う。光の使い方が印象的だった。
普段は無関心が自分を守っているんだと思うけど、見えないから無関心であ…

>>続きを読む
4.0
映画自体は微妙だが日常に多いに関する問題を提起
3.9

すごい映画だった。

10台の定点カメラで淡々と撮影される日常、
何度もあくびを噛み締め
ふとすると眠気に襲われるほどの
退屈な(?)映像、、、

なのに、怖い。

壁一枚隔てた先で毎日行われている…

>>続きを読む
runba
2.8
2025#40

不気味で
n
3.0

始まりと終わりのインパクトはすごい
音に特化した作品

収容所の隣に住むいいお家のご家族
彼らは銃声や、叫び声が聞こえる中
幸せに暮らすが
どこか不気味で不信感がずっとある
雰囲気があった

プール…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事