関心領域の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『関心領域』に投稿された感想・評価

悠
2.1

アウシュビッツ収容所の隣で暮らす所長とその家族の日常を描いた作品。
ホロコーストの直接的な描写は一切ありませんし、かといって家庭内で何かドラマがあるわけでもなく、ただ淡々と家族の日常が描かれていて、…

>>続きを読む
3.0
絵が綺麗

ぱぱがかわいそう( ´・ω・`)
ちむ
4.0

覚悟をして、観ました。
アウシュビッツ強制収容所と壁一つ隔てただけのところに住むドイツ人一家の話です。

今まで観た反戦映画を思い返してみると、悲惨な状況や悲劇をストレートに訴えてくるものが多いので…

>>続きを読む

実験的な映画としてかなり挑戦的。
我々が歴史の事実として知っている
アウシュビッツ収容所の隣に住む一家の物語。
ただそれだけ。
収容所とは大きな壁一枚で隔てられてるから
中で何が起きているかは分から…

>>続きを読む
3.1

日常と非日常が壁を挟んで隣り合わせという環境で、淡々と日々が過ぎていく

あえて画角が 引き かつ、固定されている画が多く、無関心(客観性)を示すいい表現だと思った。

しかし、全体を通したスト…

>>続きを読む
4.0
記録忘れ。

レビュー後日
2025.6.30
ちょっとよくわかんない
2.7

壁の中と外の差を描いたお話しだけど、
違和感や特に音、視覚、での表現が大きかったせいで
(エンドロールの音がキツかったと何処かで読んで最後までちゃんと見たけど)

私にはピンと来なかった

この残酷…

>>続きを読む
ちか
2.5
最初から不気味

収容所の横に暮らしている…
人数多くない?

寄り合い?集まり???

誰も何も感じないのか?
日常となれば何も思わず過ごすのかもしれない
まただ
と思ってしまうのかもしれない
3.7

ナチス研究は散々されていると思う、凡庸な悪しかり、でもそのことを現代にリアルに蘇らせるやり方としてこんなやり方があったのか、と思った。

あの音世界のなかで、祖母は耐えきれずに帰った。子供達はガス室…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事