関心領域のネタバレレビュー・内容・結末

『関心領域』に投稿されたネタバレ・内容・結末

終わった、終わった…
あの音響に吊るしあげられていた
あの中で起きていることを圧縮し掻き混ぜたような音だった

真白な家 そこに嵌め込んだ不自由がないように整えられた生活。郊外に住む家族の理想の生…

>>続きを読む

観賞後にこの"関心領域"というタイトルが腑に落ちた。

ナチスドイツはユダヤ人に対してどんなことをしたのか、ホロコーストとはなんなのか、ヒトラーがどんな人物だったのかを学生の時に教科書で触れる以外に…

>>続きを読む

人それぞれの関心の対象の落差。
ルドルフは動物(犬、馬)には優しい感情を見せるのに、一方で効率的な殺人の方法を考えている。
妻は家や庭に執着するが、ほかの家族と同じく塀の向こうの状況には無関心。家族…

>>続きを読む

今作ではホロコーストに関する直接的なシーンは一切なく、音でしか表現していません。
BGMなども一切なく、カメラワークもずっと固定なのでドキュメンタリーの様に感じよりリアルさがあったと思います。
所々…

>>続きを読む

音が凄いよって前情報仕入れてたので、首掛けスピーカー装着してみてたんですが、意味を理解した瞬間放り投げた。正直映画館で見なくて良かった。逃げ場が無いので。

どう考えても立地も環境も最悪すぎるのに、…

>>続きを読む

たまにドイツ映画を見ると必ずいるから、ドイツ人女性=サンドラ・ヒュラーになってる。
アウシュビッツ所長家族の生活を描いていて、どこまでが史実かはわからないけど、史実でもおかしくない何気ない日常のシー…

>>続きを読む

正直、最初から最後まで淡々と日常が流れていく描写に、何を見せられているのか分からないまま終わってしまった。あとで解説を読んでやっと映画の意図や背景が理解できた作品だった。

アウシュビッツ収容所の隣…

>>続きを読む
他人事じゃなかった
ちん子洗うところビビっちゃった。

映画として面白いかと言われると難しいが無関心を意識させ不快感を感じさせる構成は興味深く見れました。

家の外で行われているであろう(映像にはないが。)ことと、平和ボケなのか、それとも知ってはいるけど…

>>続きを読む

静かなるホラー

生活音の一部となる銃声、悲鳴、怒号
見えない場所での出来事は
聞こえてない事と一緒になっていくのか
慣れの恐ろしさ
自分の生活にも当てはまります…

戦争中の侵略地を楽園として固執…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事