関心領域に投稿された感想・評価 - 34ページ目

『関心領域』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

音がほぼ全ての映画。音情報が現実世界とヘスの家を繋いでいる感じ。

片道切符の汽車か到着しようが、怒鳴り散らす声、悲鳴、威嚇射撃が聞こえても平穏。

花が咲き乱れようと、プールで楽しく遊ぼうと、目の…

>>続きを読む

こちらの想像力を試される映画だった
気を抜いたらぼーっと家族の日常を見るだけもできちゃうのが恐ろしい。塀の向こうでは大虐殺が行われているのに。
ラストあたりでこれが虚構じゃなく現実であることを突きつ…

>>続きを読む
公開を楽しみにしていた作品。直接的なエグい模写はありませんでしたがそこら辺のホラー映画より断然怖かったです。音楽が恐怖心を煽りました。
ぬまつ

ぬまつの感想・評価

1.8

いやぁ面白くなかった。
いやぁ面白いかどうかで語る作品ではないけど、無理だった。

音響賞とったから劇場で観なきゃと思って臨んだけど、家でイヤホンで聴きながらのほうが分かりやすかったかもしれない。

>>続きを読む
yamayu

yamayuの感想・評価

4.0

終始ずっと怖い。ずっと気味が悪くてぞわぞわしていた。あんな声とか音とかに無頓着に暮らせるものなのか??序盤の焼却炉の話を嬉々としてしてるあたりとかは本当に(うわぁ…うわぁ…)ってずっとなってた。
で…

>>続きを読む
eiga

eigaの感想・評価

4.1

「お前はこれが他人事だと思ってないか」と問われ続ける映画。

生理的な嫌悪感をもたらす音楽。

中間管理職的な人物がときに悪の正体だったりする。ハンナアーレント。

吐くシーンはアクトオブキリングへ…

>>続きを読む
MOO

MOOの感想・評価

3.9
恐ろしさの伝え方に、こんな方法があるのかと思わせる映画。
くま

くまの感想・評価

3.7
お庭きれい
壁の向こう側は収容所、描写はないものの音で伝わる虐殺の場面
音の使い方よ…
六四二

六四二の感想・評価

4.0

ジェノサイドの例を引いてみると
2022年に発生したものを当面の最後とした長い長いリストが出てくる。
本作と賞レースで競っていたオッペンハイマー関連...
アメリカが行った広島、長崎への原爆投下。無…

>>続きを読む
熊谷市

熊谷市の感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

物事の見方や未来の不確かさについて考えさせられる映画。

収容所の壁の向こうでは、虐殺行為が行われているが、壁を隔てているため、ヘス一家や鑑賞者は銃声や叫び声、焼却炉の煙でしかそれを知ることができな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事