『瞳をとじて』は徹頭徹尾
「座っている人間にどうカメラを向けたらよいのか」
を問う。
そのとき、彼と彼女の「顔」をどう撮ればよいのか。
最もシンプルで、もしかしたらつまらない、
解けようもない問いに…
誰か誘って映画館で見たりしなくてよかった…と思ってしまうぐらい小規模で夜中に一人で見るための作品のようなこぢんまりとした作り。
冒頭の画面直撮り見た瞬間に、それこそ完全にこの作家にとってのつげの無能…
あなたを観て、死にたい
元映画監督のもとに、TV番組の出演依頼が舞い込む。20年前、自身の映画撮影中に失踪した役者であり友であった男。彼に対するTV取材を受けたことにより、20年間止まったままだっ…
今まで観たことのないジャンルだった。
20年以上前に失踪した役者を、監督で親友でもあるミゲルが未解決事件を扱う番組からオファーを受けたことを機に再び探し始める話。
「なぜ失踪したのか」
「フリオは今…
31年ぶりの作品。その事実と内容を照らし合わせながら鑑賞すると一層味わい深い。今だからこそできたストーリーだったと思う。
ストーリーは古典的ながら、見せ方や映像に巨匠である所以を感じる。シーン毎のフ…
ラスト瞳を閉じてたけど、やっぱ結末は観る人に任せる感じ?
長かったけど全部観てしまったな。
フリオは記憶なくとも無意識に女性を求めてるのかなと思ってしまった。記憶喪失で初対面のはずな娘とも距離近かっ…
© 2023 La Mirada del Adiós A.I.E, Tandem Films S.L., Nautilus Films S.L., Pecado Films S.L., Pampa Films S.A.