アキ・カウリスマキ監督の労働者三部作の一遍
「真夜中の虹」はそうでもなかったが
本作は割と好きかも
労働者の境遇は確かに厳しいのだが、登場人物たちの刹那的、自己中心的な行動にも問題があり
そこに…
このレビューはネタバレを含みます
「マッチ工場の少女」に魅せられてもう一作鑑賞。
ゴミ収集の男とレジ打ちの女がくっつくかと思ったら離れ、離れたと思ったらくっつくを繰り返すような話。
相変わらず表情筋が死んでる&セリフがかなり少な…
ニカンデル不器用すぎてかわいいなぁ。初デートでビンゴに行くな。
留置所で初めて会った奴にすぐ「一緒に働く?」って言うのすごいな。
ハッピーエンドっぽかったけどわりとすぐ別れたりしそう。でもまた一緒…
カウリスマキにしては台詞多め、かつ「マッチ工場の少女」に比べたら風景が開けたカットが多くて、閉塞感は少なめ。
会社から独立して起業したばかり(前向きな理由でそうなったわけではないが)、恋も始まったば…
会話のセリフが極端に言葉少なく、主要人物がいずれも、無表情で仏頂面。
まるで、初期の北野武映画のようだが、北野映画と比して「静」の部分がず〜っと続く感じで、
逆に「動」の部分はザックリと差し引いたよ…
このレビューはネタバレを含みます
労働者三部作、その一作目。ゆえに今作のみでは多くは語れず、物語もまたほとんど導入といったところ。監督も続編を見越してなのか、尺も約75分とコンパクト。
これだけでは、よくある労働者階級の悲哀を描い…
このレビューはネタバレを含みます
初デートにビンゴ…😆
後でウジウジするなら
言えばいいのに😅
不器用な主人公でしたね
仕事仲間のピアスキラン✨
な彼がいてくれてよかったよ😄
カモが来たって何したいの❓
酷いわ〜💦
突然の告白
毎日…
私が見るには早かったかも、何年後かにもう少し社会経験詰んだ後に見たら絶対に感想変わる気がする
もちろん淡々としていて、時間の流れとかほぼドキュメンタリーだろって感じのリアル感はいいのはすごい伝わる(…