哀れなるものたちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「哀れなるものたち」に投稿された感想・評価

ベラが世界と人間について学んで、自我が形成・変化していく様子が印象的でした。
ファンタジーぽい風景の描写もあり、ホラーっぽい要素もあり、不思議な作品。
「モノトーン→カラー」「望遠鏡から覗いたような…

>>続きを読む
今まであまり触れてこなかった世界観の映画。
最初白黒なのはベラの視点なのかな?
なんの前情報も入れずに観たけど思ってる以上にグロかった。


デフォーが演じてると大体悪役だと思ってしまう。
鯖

鯖の感想・評価

4.0
万人にはオススメできないけど、すごく好き

この作品は過剰だけど、人はみな哀れ
てる

てるの感想・評価

3.7

グロいシーン多くて体調悪くなったし序盤は先が読めなさすぎるし誰にも感情移入できないし、これちゃんと面白くなるんだよね?!と思いながら観てたんだけど、中盤から伏線回収してラストは大団円!すっきりした終…

>>続きを読む
やぴ

やぴの感想・評価

3.8

人間は肉体に宿る記憶が先行するのか、脳が持つ記憶が先行するのか。

赤ちゃんの性別が最後まで言及されなかったことでこの疑問がこの映画を見て新しく生まれた。臓器移植をすると提供した人間の好みや性格に寄…

>>続きを読む
もへあ

もへあの感想・評価

4.0
ベラと共に人生を歩み、世界に驚いたり楽しんだり憎んだりしながら成長していく工程を体験するのがエキサイティングで楽しい。成長と共に様変わりしていく世界の見え方も面白い。ラストは爆笑。
Nei

Neiの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

家族がいる場所で見て大層後悔した。
概要わからずに見たい派の人は、周りに気まずくなる人がいないのを確認して見たほうがいい。
消すに消せなくなって場が凍りついた。
終わりまでいくしかない。


作品と…

>>続きを読む
かるら

かるらの感想・評価

4.0
ストーリーはアルジャーノンに花束を、作風はキューブリック作品を連想したが、これはこれとして完全にオリジナリティを感じる。
難しそうな映画に見えるが非常にシンプル。
余韻に浸れる良いエンドロールだった。
tikki

tikkiの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

序盤のモノトーンで描かれている際、ベラが知識を得た時にほのかに色味がついたり、カメラアングルが独特だったり、映像の魅せ方が面白かった。
学生時代に『時計じかけのオレンジ』を見た時の気持ちを思い出した…

>>続きを読む
Keizysoze

Keizysozeの感想・評価

3.7

【哀れなるものたち Poor Things】
★★★★☆ 3.7点
その他の映画レビューは @soze_cinema

#2023年製作
#2024年映画メモ
#映画館 で鑑賞

【個人的評価基準】…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事