哀れなるものたちのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『哀れなるものたち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なんかすごい圧倒されるって感じです。
映像美はかなりきれいな映画です。
そして、設定はそこまで珍しくないんですけど、話の作り方がすごかったです。
彼女は自殺した母親の体にいた胎児の脳みそを移植した、…

>>続きを読む

久しぶりに面白かった映画。
50-60年代の映画の手法を敢えて取り入れていて、そのほとんどのシーンが専用のセットで撮影されてる感じが舞台作品のようで、非現実感や違和感を世界観全体に与えているのが面白…

>>続きを読む

人が知り経験すること、実際に見ること聞くこと知ること。そして解り、新しい真実を見つけ出すことという大それたことを言いそうになるけど。
本当は自分がちいさなとき、疑いもしなかった幸せの裏にはたくさんの…

>>続きを読む
内容はぶっ飛んでるのに、不思議と勇気が湧いてくる映画だった。一瞬だけかもしれないけれど、観終わったあとの晴れやかな気持ちがうれしい
衣装とか映像すてきでした。
最後更生させる為に(?)ヤギになったけど
脳みそ違かったら、死んでるじゃ

本当の「人間らしさ」とは何かー。その問いの答えを求めるかのように、絵画的な描写と、波乱万丈なストーリー、魅力的な人物たちが訴えてくる。これぞアート。

……なのかどうか、よく分からん。けど、引き込ま…

>>続きを読む

最悪も最高もごちゃ混ぜに雑然とした社会の中に激しく輝く光が現れ、それらを焼き尽くすくらいに飛び回る、その美しさ!
そして憧れ。
誰しもこんな自由奔放で賢い女性になりたい。
でも私たちは混然とした社会…

>>続きを読む

ワールドフェイマス変態プロフェッサーヨルゴスランティモス監督の目下最新作。
もう設定からネジが数本吹き飛んでいて過去作見た記憶が流れ込んでくる、食事も人の性もこうやって逆撫でしてくる感じ。
マッドゴ…

>>続きを読む


うーん。
美術系はよかったけど、話はいまいちだったな。
胎児から大人になる過程もうちょっと描けたと思うけど、外に出て娼館で働くシーンはエマストーンのそういうシーン撮りたかっただけなのかなって思えて…

>>続きを読む

かなり好きな画質でかなり好みではないストーリー(中盤まで)と描写を観ることになり、素直に楽しむのが正直苦痛だった...
一旦女性を下げては上げるこの感じ、賞レースに強そうな作品だなという印象。ラスト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事