春をかさねての作品情報・感想・評価

『春をかさねて』に投稿された感想・評価

大川小学校を舞台にした映画。こちらは、実話をもとにしたフィクションだったけど、震災で妹を亡くした姉のその後や、亡くなった遺族だけでなく、生き残った児童のその後にも焦点を当てた、とても心に残る内容だっ…

>>続きを読む
oji
4.2

初の大宮OttOにて、ずっと見たかった震災の映画。

思春期、この頃受ける影響は自分の人生の価値観を作る。
震災で妹を失い、記者からは質問攻め、「ちゃんと答えて立派だね」という周囲からの賞賛、勉強で…

>>続きを読む
3.7
2025年映画館20回目
14:20〜

「亡くなった妹さんは今のあなたを見て、どう思うと思いますか?」
監督自身、この質問を受けてはぐらかしていた、感動的な答えが欲しいのが見え透いていた、とのこと。

地元でも意見の分かれる大川小を出身の監督が撮るという覚悟というか意思なようなことを感じた。
思春期,被災ギャップ,死,支援物資,非日常な学校生活など、当時そこで暮らした同年代なら共感できる内容らしい…

>>続きを読む
anna
-
想像する。
どれだけの思いで、どれだけの覚悟で、映画を撮ったのか。

気付けば、涙が溢れてた。
4.5
映画館でみた

福島県にいってみようとおもった
4.0
このレビューはネタバレを含みます

「妹さんあがったよ」

津波で妹を亡くした14歳の祐未はインタビューを受け、妹との思い出を振り返る。周りはその大人びた様子を褒めるが…

津波で妹を亡くすという状況。一方で同級生はパンの味で一喜一憂…

>>続きを読む
言葉になることとならないことがある。

フィクションなのに本当にリアルに撮れているのが、すごい。経験に基づくものだからなのだと思う。
特に最初のあのインタビューシーンから胸を打たれた。

避難が遅れて多くの児童が亡くなってしまった大川小学…

>>続きを読む
2025年 30本目

あなたにおすすめの記事