イ・チャンドン アイロニーの芸術に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『イ・チャンドン アイロニーの芸術』に投稿された感想・評価

本作は、単なる名匠の伝記映画ではなく、映画という媒介を通して記憶と倫理、そして表現の逆説を透過的に考察させる試みである。
ドキュメンタリーはまず構成上の装置として逆向きの時間性を採ることで、観者に「…

>>続きを読む

イ・チャンドン監督が自身のフィルモグラフィから著作、そして生い立ちへと遡りながら語っていく。監督自身の言葉で作品や場面場面に込められた思いや意図を聞けるのが嬉しいところ。映画同様に知的で落ち着いた雰…

>>続きを読む
3.0

〖ドキュメンタリー:イ・チャンドン レトロスペクティヴ4k:韓国映画〗
イ・チャンドン レトロスペクティヴ4kで上映された作品で、「オアシス」「シークレット・サンシャイン」などで知られる韓国の名匠イ…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

「ハリーポッターの
スネイプ先生みたいな風貌だな
と思った」
ての笑ったw

イ・チャンドン
めっちゃ大ファンてわけでも
正直ないのに
考えたらぜんぶフィルムグラフィ
見てるかも自分


もともと小…

>>続きを読む
matool
2.6
一応全部観てましたが、思い出しながら聞いてました。まあでも普通でした。
偶には苦手なものも食べましょう

韓国映画の人物描写に生理的嫌悪感を抱いているから、全然観ていないが、ちょっと覗けて良かった。
2.5
大好きな
「オアシス」。
 
お姉さんが原点だったのか。
 
いい話だ。
 
お姉さんに捧げたんだろうな……
WOWOW特集でまとめて観れたのが良かった、、オアシスで衝撃を受けて、監督と役者陣のファンになった、、これからも追いかけたい、、
デビュー作から『バーニング』まで、実際の映像や撮影の裏話がロケ地訪問などを交えながらインタビュー形式で淡々と進んでいくドキュメント。長いあとがき、という感じでした。
たけ
3.0

イ・チャンドン監督作品が4Kでリバイバルされるシリーズで上映されていたので鑑賞。
作品観てからこのドキュメンタリーを観るか、これ観てから作品観るか迷ったけど、観れる時に観とかないとコンプリートできな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事