イ・チャンドン アイロニーの芸術に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『イ・チャンドン アイロニーの芸術』に投稿された感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

イ・チャンドン監督の作品は、
「グリーンフィッシュ」
「ペパーミント・キャンディー」
「オアシス」
「シークレット・サンシャイン」
「バーニング 劇場版」
を観ています👀

「ポエトリー アグネスの…

>>続きを読む
3.8

2022年 フランス/韓国ドキュメンタリー作品。数々の名作を未だなお制作し続ける韓国の映画監督イ・チャンドンの経歴を現在から過去へ向かって、作品のロケ地と制作の裏話、出演者のインタビューと実際の映画…

>>続きを読む
ay
3.8
ペパーミントキャンディーのように時代を遡って作品群の解説を聞かせてくれる。ものすごく考えられて作られてるのが分かる。
3.7

「有名監督のドキュメンタリー」とならば、一種のファンムービーの体裁を取ることは予測できていたが、予想以上だった。かと言って、おべんちゃら一辺倒というわけでもなく、本編内で淡々と紹介されてゆくイ・チャ…

>>続きを読む
raga
4.0

自身のフィルモグラフィーを過去へと遡り、各作品の製作意図や出演者からの撮影裏話が繰り広げられる。その完成度の高さや作品テーマへのアプローチの奥深さを感じ取ると同時に映画作りを楽しんでいる様子が伝わっ…

>>続きを読む

なんとも贅沢な時間。これまでの作品の解説を、監督自ら語ってくれる。気づけばほぼ観ている監督作。
どこか詩的で、いつまでも余韻が残る作品たち。監督のアイロニーが詰まっている。そして、監督の生い立ちへと…

>>続きを読む
3.8
思慮深い方やね
姉の存在がオアシスに反映されてるとは知らなんだ

2022年、韓国/フランス、ドキュメンタリー。

過去作のロケ地を巡りつつイ・チャンドン監督本人が撮影時のエピソードや背景を語る内容で「バーニング」から始まって過去作を辿ってゆき、監督になった理由、…

>>続きを読む

こういう絶対パッケージにならないようなドキュメンタリーが、ふと気づいたらアマプラにあがっていたりするので、大変助かる。

あくまで「イチャンドンの映画をみたあと」で、みるべき映画だけど、イチャンドン…

>>続きを読む
Sasada
3.6

監督自らが過去作を振り返るドキュメンタリー。イチャンドン作品は全部観てるので色んなことを思い出したし、ロケ地へのこだわりが強いこともよくわかった。ある人物の背後に流れる電車のイメージとか覆い被さる男…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事