緊迫したシーンとわちゃわちゃしたシーンのメリハリがよく付いているので、テンポよく物事が進みさらっと観れる。
あさま山荘事件の顛末を知っている上で観ている人が多いと思うので、刑事ものというよりかは警察…
あさま山荘事件を警察側の視点で描いた作品。主演の役所さんは本庁側の人間なので描かれ方からどうしても長野県警側にイライラしてしまった。
作品自体も20年以上前のものだし、描かれている時代は70年代な…
自分用備忘録
うろ覚え。
若干エンタメ色強めの演技だけどノンフィクションだからというのもあってか普通に結構観れた、
正直全然面白くなさそうと思いつつみたらあれ。結構面白いぞ。となったこともあって高…
演技も構成も巧みで、エンタテイメントとして楽しめる映画ではあった。
権力側から見た映画と若松孝二監督が言ったのはその通りで、そこで主役に役所さんを使うのはずるい。混乱する現場の様子が、寧ろ人間味と男…
ちょうど2/28に。この事件の年も2月は29日までだったのかと劇中で知りました。
警察側のあれこれを描いた作品。とにかくみんなよく喋るおかげで混乱さがリアルに感じました。ありがちな上が〜現場は〜な…
情報の伝達をやるだけでも事前に準備された系統を通じた所定の手続きが必要だということにコンシャスな映画は好感が持てますね 徹底して警察の人間の視点から描かれるのも没入感があって楽しい 色々と印象深い映…
>>続きを読む