1970年、あるアメリカの寄宿学校のクリスマス。
特別変わった出来事が起こる訳ではないんだけど、ラストが切なくて、素敵なお話だった。
アンガスがいけすかない生徒なのは、普通に家庭に問題ありだから…
切ない映画だった。もっとほっこりする映画かと思っていた。
人生に傷を負い、それを隠しながら不器用に生きている3人が、思いがけず一緒に年末年始を過ごすことになる。
それぞれの傷を知り、支え合う。
…
この映画は、アルトマンなどの1970年代アメリカ映画のヴィンテージ感を模倣し、美しく昔ながらの良質な作品だ。
しかし、
この映画は、あらゆる社会的問題に触れるふりをして、確信犯的に何ひとつ答えない。…
人生には楽しいことも、辛いこともある。
若い、歳食った関係なしに色々抱えてる人はいるし、解決が難しいものもある。
上手く言葉にできませんが、抱えてるものがあって、悩み苦しんでるけど、それは愛がある…
良かった〜
人間〜
あんた嫌われてる、を素直に受け止められるの高度すぎる。慣れ?いや、諦め?もう日常?
アイススケートのシーンほっこりかわいい。
と思ったら嘘塗り重ねるのスムーズ過ぎて笑ってしまっ…
Seacia Pavao / © 2024 FOCUS FEATURES LLC.