歴史に基づきとても重厚な空気が漂う中で、ドラマの中にクライム、ミステリーやホラーチックな要素があり、それらが相互に作用しあってとても全体として面白いものなっていました。
まず後半を見るにつれて、こ…
自分的にはもう一歩足りなかった。映画館のシネスコのスクリーンで見ておくべきだったと悔やむ。
何が彼をそこまで駆り立てているのかがよく分からず、その上時間経過も分かりにくくて入り込めない。荒れた土地を…
邦題の「愛を耕すひと」が秀逸。まさにこの作品の内容を集約したものになっていると思います。
人はその人生が思い通りにいかなくても、あるいは岐路の選択を誤ってしまっても、それは決して失敗した人生ではな…
最初がスロー気味で一回休みしていた。
でもこの作品、かなり当たりです。
まあ評判的にはクオリティ保証されてる感はあるのですが。
デンマークの産んだ名優、ということでWOWOWでのシリーズで巡り会…
想像していたのと違ったけど面白かった。
マッツが愛を耕す話ではあるんだけど、愛を耕すことの大切さに気づくまでが遅すぎる!!
貴族の私生児として生まれて自分という人間を確立する手段が貴族の地位を獲得す…
マッツミケルセンとアマンダコリンそしてシモンベンネビヤーグの演技が圧巻。不毛の地を描きながらも、映像も素晴らしい。
『バベットの晩餐会』を思い出させるような北欧の不毛さは、時代背景も相まって強烈な…
人間模様の描き方がとってもよい。
「心は別の人に」ったって男女が肌を合わせれば情が生まれますわよね
女はその空気は感じ取りますわ、えーえーえぇ
でも女同士、目的のためには結託もするんですわの展開最…
バーバラ只者じゃない‼️
感動作‼️
1700年代デンマーク🇩🇰王国。
王様が居ても、
地主が我が身大事に好き勝手な事を言え通る怖い時代。
ケーレン大尉が開墾せよ、と仰せつかった筈?の
土地は我…
今年ベスト10には必ず入れます!
極めてシンプルながら、奥行きと深みがある。
映像も演出も重厚で見応え抜群、キャラクターも皆丁寧に平等に作り込まれていて、実録系の(開拓者サクセス)映画の中でも一線を…
「人生はカオス」勧善懲悪など無い。なんともやるせない場面が続く、主人公のケーレンからは人間味が感じられない場面がほぼ。
しかし見続けてしまう、それがこの映画の魅力。
映像に感動してしまった。広大な大…
ⓒ2023 ZENTROPA ENTERTAINMENTS4, ZENTROPA BERLIN GMBH and ZENTROPA SWEDEN AB