知りすぎていた男に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『知りすぎていた男』に投稿された感想・評価

経理
4.1
要人暗殺を食い止め、息子を救い出すことができるか? 素人夫婦の孤独なミッション・インポッシブル。ローグ・ネイションの劇場暗殺シーンはこれのオマージュだろうか。ラストシーンにマーベル的ユーモアを感じる。
4.3

“ケ・セラ・セラ”がこの映画のオリジナル曲だと知らなかった!
ドリス・デイの歌声が美しい✨

ストーリーは観光地のほのかな不穏さから一気に陰謀に巻き込まれていく流れが巧みで、その後の突然の出来事と意…

>>続きを読む

この時期のヒッチコックにしては比較的地味だし、視覚的に映えるような要素は少ない。しかし、ストーリーも秀逸。これと似たような映画がどれだけ作られたことか。さらなるリメイクしたら面白くなりそう。
オーケ…

>>続きを読む
4.4

カサブランカ発マラケシュ行きのバスから始まる唆られる冒頭。ミステリアスなシュチエーションにドリス・デイの美しい歌声に引き込まれてゆく。そして感動のラストは映画史に残る名シーン。ヒッチコックの娯楽映画…

>>続きを読む
5.0

5.8.鑑賞

素晴らしきかな、人生のJames Stewast
とケセラセラで有名なDorris Day
監督はヒッチコック

やばすぎる
めちゃくちゃおもろかった。
舞台はカサブランカとロンドン…

>>続きを読む
鎹
4.5

冒頭のシンバルから興味をそそられ、ハラハラしながら見進めて気づけば2時間。とても丁寧かつテンポも良く面白かった。
カメラワークがとても印象的で、長回しの所と表情を写した短いカットのメリハリがあり、こ…

>>続きを読む
ヒッチ自身の作品「暗殺者の家」(34)の再映画化。ユーモアを加え、暗殺がどのタイミングで行われるのかを明示したことでサスペンス効果が高まった。
阪急プラザ劇場にて。84年の再上映。
らら
5.0

迎えに行っていた。

いやぁぁぁあ!もうかっこいい!!なんだこの映画は!!!ビックリするほど面白い!!テンポもうまい具合に調整されていてハラハラドキドキの連続!流石はヒッチコック監督👏もうあっぱれと…

>>続きを読む

オーケストラのシーンとケセラセラの弾き語りが一番好きだ
歌めっちゃ上手いし聴いてて気持ちが良い
シンバルがいつ鳴る!?っていうヒッチコック緊張感もいつも通りありイイ
でも逆に言えばそこがちょっと長い…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

1934年の若きヒッチコック作品の自身によるリメイク。
所々話とか登場人物は変わってるけど大筋は同じ。とはいえ、流石にスケールが大きくなっていて、感情移入もしやすくなっている。最初に仲良く仲良く観光…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事