物理学者がスパイとなり、とある人物の頭の中にある数式を盗み出すという冷戦時代を舞台としたサスペンス映画。少しずつ明らかになっていくストーリー、素人スパイの手に汗握る奮闘、後半のハラハラ逃走劇。面白い…
>>続きを読むジュブナイル邦画を二本続けて観たためか、頭がぐらぐらする。あの映画、若者向けとはいえ内容は大人でも消化不良を起こすのだからしかたがない。
そんな穢れを御祓すべく、ヒッチコックの映像に身を委ねる。なる…
予想だにしなかったとんでもない展開に、いったいどうなってしまうんだろうと目が離せなくなってしまった。かつて存在した鉄のカーテンの向こう側の怖さがスリルを増幅させる。ヒッチコック映画のポール・ニューマ…
>>続きを読むスパイ任命の物理学者とその妻の脱出劇。
ヒッチコック作の中では地味な作品だけどなかなか面白かった。
ポール・ニューマンとジュリー・アンドリュースの共演だけでも観る価値あり。
任務を受けて妻が巻き…
ヒッチコック監督の全53本中50本目の映画。ポール・ニューマン、ジュリー・アンドリュースの2大スターが共演。
東西冷戦下、核ミサイル“ガンマ5”の設計にかかわる重要な方程式を探りだすため、アメリカの…