このレビューはネタバレを含みます
時系列を行き来しながらミシシッピに暮らす1人の女性に焦点を当て人生を描く。何代にも渡って受け継がれる大地への感謝と優しさ。
アメリカ南部の黒人コミュニティに伝わる「土食い」という文化。(最初は釣り…
1人の黒人女性の成長を描いた詩的でまるで現代美術を観ているかのような作品だった。
会話も少ない為、一語一句と聞き逃せない。
監督は初長編デビューでA24のインディペンデント映画ではあるが、…
どれが誰で何がどうなってるのかさっぱりわからない。時系列が飛び飛びでもいつも大体把握できるんだけど、今回は全然駄目だった。燃えてるのが誰の家かさっぱりわからん。
詩的といえばそうだけど、独りよがりと…
詩やインスタレーションを見ている感覚に近かった。
時系列はばらばらで、1人の女性の幼少期から母親になるまでを、アフリカ系の家族と共にゆったりと描いていた。音はほぼ虫の鳴き声や雨の音などで、セリフもご…
変化
ミシシッピで暮らすある女性の生涯を美しい映像で描いた大河ドラマ
詩人であり写真家でもあるレイヴン・ジャクソンが長編初監督を飾った作品
想い
女性たち
自然や人々
セリフが少ない
恋…
詩人・写真家のレイヴン・ジャクソンの長編映画デビュー作。
A24だし『ムーンライト』っぽい雰囲気だなと思ったらバリー・ジェンキンスがプロデューサーだったので納得。
アメリカ南部のミシシッピ川流域…
土を食べる文化はアフリカ大陸だけではないんだよな。塩味するかはともかく。
まあ、タンザニアではマーケットで味のある土売ってるからな、
魚釣りの技術は子供に伝えていけるかな笑
しこたまアップルブラン…
© 2023 CARDINAL RIVER LLC. ALL RIGHTS RESERVED.