オール・ダート・ロード・テイスト・オブ・ソルトに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『オール・ダート・ロード・テイスト・オブ・ソルト』に投稿された感想・評価

とてもキレイなんだけど
それ以上を汲み取れず、この詩的な感性に合わないとそのまま流れていってしまうかも
レナ
3.4

詩やインスタレーションを見ている感覚に近かった。
時系列はばらばらで、1人の女性の幼少期から母親になるまでを、アフリカ系の家族と共にゆったりと描いていた。音はほぼ虫の鳴き声や雨の音などで、セリフもご…

>>続きを読む
センス・オブ・ワンダーな映画。ささやかなダンスシーンで流れるグラディス・ナイト&ザ・ピップスの「If I Were Your Woman (恋の苦しみ)」がすごく良かった。
犬
3.1

変化

ミシシッピで暮らすある女性の生涯を美しい映像で描いた大河ドラマ

詩人であり写真家でもあるレイヴン・ジャクソンが長編初監督を飾った作品

想い

女性たち
自然や人々

セリフが少ない

恋…

>>続きを読む
3.5
描写がきれかった。

黒人の美しさと
切なさみたいなものを読み取れた気がする。

手と土が映るシーンが多くて
考察見てみたい。

飛行機で鑑賞。
3.9

詩人・写真家のレイヴン・ジャクソンの長編映画デビュー作。
A24だし『ムーンライト』っぽい雰囲気だなと思ったらバリー・ジェンキンスがプロデューサーだったので納得。

アメリカ南部のミシシッピ川流域…

>>続きを読む
3.6

土を食べる文化はアフリカ大陸だけではないんだよな。塩味するかはともかく。
まあ、タンザニアではマーケットで味のある土売ってるからな、
魚釣りの技術は子供に伝えていけるかな笑

しこたまアップルブラン…

>>続きを読む
3.1

なんかほんとにどこかの美術館でこの映像を観てる気持ちになった。大自然の音が心地良い。

時のゆらぎ、のどかな自然と静かなる余韻に身を委ねる。

すごく悲しい出来事やすごく喜ばしい出来事が必ず起こるわ…

>>続きを読む
3.6
詩人・写真家の監督

唐突に始まって、ぼうっと見るばかりで終わってて、残響が静かにあった~
#映像詩
アン
3.2
詩的な映像の連続。映画としての面白さはない。切り取りたい絵がそこにあり、それを過去現在混ぜつつ魅せてくる。
監督本人の(本当の意味での)作品撮りなのではないでしょうか。

あなたにおすすめの記事