鑑賞途中で呪怨の監督だと気づいた。
ちょっと黒沢清の『回路』っぽさもある。
最初は雰囲気いいなーと思いながら見てたけど、途中から、とあるシーンの気持ち悪さでストーリーどころではない。
最後の種明かし…
このレビューはネタバレを含みます
2004年、日本、ホラー。
清水崇監督、脚本小中千昭。
主人公の男は塚本晋也、全編に渡って彼のモノローグ。彼は失業中の映像カメラマン。仕事中に偶然撮影した男の自殺映像、目を突き自殺した男が見ていた…
おそらく突き詰めれば深い話なんだろう。でも理解は出来なくて。ただそれでも何故か引き込まれてしまって雰囲気と世界観に呑まれている自分がいる。
しっかりと創られた哲学的で難解な映画は、色々と答えの出ない…
このレビューはネタバレを含みます
気の向くままにJホラー作品を観ていく。
今回は2004年公開の『稀人』。
小中千昭の脚本を、清水崇が監督している。
ユーロスペースの提供による映画番長シリーズの第3弾として、高橋洋監修で“ホラー番…
このレビューはネタバレを含みます
孤独のグルメか?ってくらい主人公が独白してくるSFホラー。
・少女(宮下ともみ)がめちゃくちゃ良かった。地下空間で少女を見つけたファーストルックなんか最高!スコア5億点くらいある。まさにSF世界の…
どういう納得をすればこれが「怖い映画」として脚本が編まれたのか全く分からない。
ちょっと怖いエロゲの映像化だろこれ。
主人公とカメラの間でフェラチオを想起させるように哺乳瓶で血を飲んで、なんなんだ…
何年か前に観たけどなんか気持ち悪かったことしか覚えてなくて、もう一度見てみたけどやっぱりずっと気持ち悪かった
なんで苦しそうな時に飲ませるのがミルクなんだよ...どう頑張っても零すの分かるじゃん..…