アリラン ラプソディ〜海を越えたハルモニたち〜の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アリラン ラプソディ〜海を越えたハルモニたち〜』に投稿された感想・評価

とてもとても見応えがあった。
以下、フェイスブックの同映画サイトに書き込み。

映画を観ながら難度も涙が流れました。ハルモニたちの佇まい、表情、言葉から、同年代の母(日本人)のことや、今も世界で起こ…

>>続きを読む

【清水の姉さん】60

「花はんめ」を見に行ったときにこの映画を知って、見よう見ようと思ってるうちに、東京での公開ギリギリで間に合った。
この映画自体、花はんめのハンメ(ばあちゃん。ハルモニ)たちの…

>>続きを読む
Tobi

Tobiの感想・評価

3.3

家庭ではリアル「血と骨」だし貧困のなかでひたすらサバイブしてきて、いまがいちばん幸せという在日一世のハルモニたちのドキュメンタリー。
壮絶な人生歩んできたからヘイトなんかに負けないで!な強さが輝いて…

>>続きを読む
msk

mskの感想・評価

-

醜悪なヘイターたち、今も根強く残る差別、着々と戦争へ向かうクニ、戦争いやだ、戦争アンデ!夢について聞かれた時のハルモニたちの表情とか、水着を試着しながらはしゃぐハルモニたちとか、ヘイトデモのカウンタ…

>>続きを読む
akiakane

akiakaneの感想・評価

3.6

戦争を体験し、戦後朝鮮半島に帰れず、就職は朝鮮人だからと門前払いされ、貧困と差別に苦しみながらたどり着いた神奈川県川崎市。
ハルモニたちは人生の終盤に地域の人や仲間のハルモニたちと日常を生きている。…

>>続きを読む

アリランからもう泣いてた。最後は映画館で生まれて初めて嗚咽をあげて泣いた。こんなにも映画館で泣いたのは初めて。植民地支配と戦争に振り回され差別され、言葉では言い尽くせないほどの苦労をしたハルモニたち…

>>続きを読む
yamu

yamuの感想・評価

-

戦争、国に振り回されて
生きていく辛さ
それでも強く生きる
ハルモニたちの笑顔が救い
彼女たちの経験を聞き
これからの未来は
老後を豊かにではなく
誰もが人生を豊かに過ごせる
世界になってほしいと強…

>>続きを読む

エネルギッシュなハルモニたちの日々は微笑ましくもあり、元気をもらえる。辛い記憶や経験なはずなのに、次の世代の人たちのために語り継いでくれている。ちゃんと受け取って形にせねば、と思わされたところでのヘ…

>>続きを読む

韓流好きなファッションモデルさんがおすすめしていて観ました。
すごく泣ける、でも笑いもいっぱいある、心洗われる映画でした。学校で教えてもらっていない日韓の大切な歴史もよくわかる。
韓流ブームのなか、…

>>続きを読む

初めてのK'sシネマで鑑賞しました。特に凝った構成ではなく、ひたすら在日コリアンのハルモニたちの語りとその生活を追った作品なのだけれど、身近に見聞きできるものではないため、個人的にはとても面白かった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事