ヤジと民主主義 劇場拡大版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ヤジと民主主義 劇場拡大版』に投稿された感想・評価

これは面白い。ヤジ自体にもう少し知的な匂いをただ寄せてしまったとは思ってしまうが、よくぞ裁判をし、よくぞ映画に記録した。

安倍晋三や岸田文雄への襲撃は論ずるに値しないが、それを裁判に紐付けたくなる…

>>続きを読む

これではc国と一緒ではないか。
メディアも統制されてるし、国民は黙っとれ!お上の言う事聞いとればええんじゃ!と言う事やね。

大杉さんに桃井さん、お二人の勇気には敬服します。そしてドキュメンタリーに…

>>続きを読む
3.7

札幌の路上で問われた、「自由」と「安全」の境界線

1. 札幌の路上で起きた「自分ごと」
映画「ヤジと民主主義」は、2019年に札幌で起きた「ヤジ排除事件」を追ったドキュメンタリーだ。
冒頭に引用さ…

>>続きを読む

自宅で観ましたぁ~。

ほほぅ、、、

ここでは、ヤジも自由に言えないなんて民主主義じゃない!!ってかんじかなぁ?

阿部やめろ!ってぅのと、
増税反対!って言うのは、
違うよねぇ〜。

まぁ、阿部…

>>続きを読む

正直、野次にセンスがない。
ただ「安倍やめろ」と大声で繰り返し叫んでいるだけなら、表現ですらないと思うし、聴衆の聞く権利を奪うだけのエキセントリックなノイズにしか聞こえない。

確かに「安倍的なもの…

>>続きを読む
3.2

うーん・・・
ヤジを飛ばす方の言いたいことはよく分かった!
だがしかし、なにか問題にしていることが陳腐過ぎて私にはあまり響かなかった
直近でほぼコメディーの「もしも徳川家康が総理大臣になったら」を見…

>>続きを読む

北海道警察によるこの事件を知らなかったんだけど、警察の過度な公権力という名の暴力のあり方はどんどん見直されるべきだと思う。

直近ではパレスチナのデモに参加してた時、自分自身過剰な警察官からの圧を感…

>>続きを読む
ヤジで国家に裁判しかけてた人の本棚の岩波、うちにもいくつかあるなー、と思うと親近感が湧いた。
4.0

以前に「クマと民主主義」に関連してポッドキャストで紹介されていたのを思い出し、配信で。

このヤジ排除訴訟は、2019年に当時の安倍首相の札幌駅前街頭演説中に、ヤジを飛ばしたことを理由に道警に制止•…

>>続きを読む
湯小
3.5
道警はクズっていうのは昔から言われてたけど、今も全く変わってなかった
ドキュメンタリーとして踏み込みきらないもどかしさ、物足りなさはあったが、言論統制に抗議する二人は立派

あなたにおすすめの記事