異人たちに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『異人たち』に投稿された感想・評価

JaJa
4.0

山田太一の小説「異人たちの夏」を再映画化した作品。原作小説が欧米圏で翻訳出版されていたとは知らなかった。
日本版とは違い、主人公がゲイであるという設定がされていて、これがちゃんと物語に自然にフィット…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最後どゆこと…星になったの?

悲しくて綺麗な心に残る映画でした。見終わっても最後をこの数日思い出します。
アンドリュー・ヘイはやっぱりちゃんとしているな。
空想の世界って人の弱みが前面に出てくるのが良いと思った。人の弱みって良いですからね。あと結構カッコいい系の作風になっていたのが嬉しい。

あの原作にクィア要素を足すことで家族の嫌な部分も描きつつそれでもというかだからこそ泣けてくるというか、家族というものについてもう一段階深く掘り下げて描かれてると感じた。名取裕子枠(のポール・メスカル…

>>続きを読む
ロンドンの孤独な高層マンション、80s〜90sの楽曲がせつない。
切なすぎるどんでん返し。

映像の色使いが美しい。

丁度、投稿主の身の回りでカミングアウトが多くて、他人事ではない映画だったし身の振り方を考えさせられた。
4.0

リメイクというか、素晴らしいリビルド作。今回の激UPで思い出したが、素晴らしい作品。元も大林節全開の怪作で、子供心に妙な記憶を残してるが、その様々な要素を見事に再構築してる。書きたいこと多くここでま…

>>続きを読む

天涯孤独で性的マイノリティが故の疎外感をずっと感じている男が親の愛に触れてハッピーエンド、かと思いきや…という作品。
一度見た後解説を見てなるほどなと感心した。
こういうラストに高低差がある映画は見…

>>続きを読む

前情報全く無しで見てしまったので、
一度では理解しきれず、何度か巻き戻したりしながら見ました。

意味がわかった時に、はーなるほどねーと感心しました。

全編通して寂しさや切なさが漂っている作品で、…

>>続きを読む
ザム
3.8
あの立ち居振る舞いはポール・メスカルしか出せない味であると同時に、ホラー味のある表現、子と親の関係性として『アフターサン』と重なる良い映画だった。

あなたにおすすめの記事