前からちょっと気になってたので何気なく観たら、めっちゃクオリティ高くて傑作でびっくり🏢
舞台はパリの団地🕋
移民たちに焦点を絞った政治映画で、タイムリーな問題を扱っていることもあり、小難しい雰囲気…
冒頭、棺下ろしのシーンがやたら長い。
電気もなくてスマホでライトをかざすし、エレベーターは故障中とセリフで言ってくれてる中、3分半くらいただただ棺を下ろす。
そんな環境でもこの人たちはそこに住むし…
久しぶりに感情が高まった。現代において政策の意思決定の速さって、それだけ独裁色が濃いって事なのかも。一個の問題は多層構造になっていて、一刀両断には出来ないものが現代は特に多い。余りにスピーディは誰か…
>>続きを読む前作のレ・ミゼラブルから更に深刻なパリの問題を、目の当たりに私たちは何を思うのか。
観てつらいなーと感じるけど、
それ以上になにをどうしたらという思い。
それは関心がないということになってしまう…
住人のほとんどが移民である団地を舞台に、住民と行政の対立を描いた作品
棚ぼた的に市長代理となった男の秩序を守りたいという心情は理解できるのだが、強硬な手段で対立を激化させてどうする!?
安易な解決を…
ナチスも一部の市民に強制退去を迫ったが「移転先」の確保はした。ドイツ人にできてフランス人にできないのは行政であり「配慮」である。
更にナチスは彼ら退去民に与える決着を見据えており、それを目的とし…
ラジ・リ監督の前作『レ・ミゼラブル』は本当に大好きで2020年のベストテンに入れました。あらゆる者たちの怒りが集約するやるせないラスト。素晴らしかったです。
パリ郊外にある「バティモン5」と呼ばれ…
劇場で鑑賞
ラジ・リ監督の前作『レ・ミゼラブル』に続きフランスにおける格差と差別を背景とした公権力と市民の衝突。
前作がマンションの階段で終わったのに対して、今作は階段から映画が始まる様に、どこか…
(C) SRAB FILMS - LYLY FILMS - FRANCE 2 CINÉMA - PANACHE PRODUCTIONS - LA COMPAGNIE CINÉMATOGRAPHIQUE – 2023