来し方 行く末/耳をかたむけてに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『来し方 行く末/耳をかたむけて』に投稿された感想・評価

HAYATO
2.9
引きで主人公と依頼人との会話を切り取る構図が多かった。終始静かな映画で、変化のきっかけをつかみきれなかった…
3.0

シネスイッチ銀座。現代中国版ヴァイオレット・エヴァーガーデン。主役が中年男なので地味で画面映えもしないが、時々入るシンメトリックの画にハッとする▼中国映画には珍しい同性愛設定かと思ったら小尹…そうい…

>>続きを読む
mira
3.0

弔辞代筆業で生計をたてる男の話。同室の男、明らかにおかしいなっと思ったら方向性が違くて小さな驚きがある。また動物園でのゴリラとか子供がクローゼットが出てくるとか、ゆるりと進行しながらほんの少しの驚き…

>>続きを読む
akiko
3.0
誰に感情移入できる訳でもなく、淡々と過ぎていった。弔辞に書くことほどの出来事が自分の人生に起きたかな?と思いつつ、きっと振り返ったら何かはあるんだろうなと思う。

このレビューはネタバレを含みます

『鵞鳥湖の夜』『西湖畔に生きる』の湖繋がりの美形男性が「二人一役」を演じています。
弔辞の代筆を生業とする脚本家崩れ(脚本家として仕事をしたことはないので崩れというより「なり損ない」かな?)の仕事ぶ…

>>続きを読む
sum
3.0
映像は凄く綺麗で良かったのですが、話の内容が眠たくなってしまいました☹️
淡々と進むストーリーだけど、温かい気持ちになれる、さりげないシーンが続き、上手いなぁとおもう

しかし、何度も睡魔が、、、🙇‍♀️
左右
3.0
映画2025

11.来し方行く末(不虚此行)

「本当のことを言え」

中国語が聞きたくて鑑賞。
もっとドラマチックに描くことができたはずだが強いて抑えたのだろう。退屈で、冗長で、静謐だ。
ゆー
3.0

このレビューはネタバレを含みます

弔辞の代筆を脚本デビュー出来ないので生活の為仕方なくしているウェンシャン…その事を家族にカミングアウトしろと言う同居人のシャオイン…
観ていてゆっくりしすぎて睡魔との戦いでした
弔辞を書くために故人…

>>続きを読む
光と窓が印象的な構図が多くて綺麗

静謐な映画は好きだけど、それ含めても間伸びしている。訳を通さず見ればまた違う感覚かもしれないけど、台詞に気持ちが乗り切れない。肌に合わなかった

あなたにおすすめの記事