あ、でた〜〜!生産性のない話を長々とする系の映画苦手なんだよな〜〜!ちょっと退屈だったけど、一生懸命なモーが可愛くて応援したくなっちゃったのと、ベンジーの憎めないクズ男っぷりが板についてて笑えたのと…
>>続きを読むよくこの脚本で制作できたなぁ〜、こんなつまらない脚本で制作費が捻出されるなんて。
監督できる監督さんは超ラッキーな運の持ち主なんだ。
セリフがいちいちつまらない。
(ウディ・アレンが流行りだした8…
居酒屋自由者
行ってみたい
もっと超越した所へ。に似た感じで、会話劇の舞台を観賞したような作品でした。
主人公の4人がそれぞれ恋してあーだこーだ屁理屈をこねくりまわして結果何も変わらず何も起きな…
好意の温度差
客観的に見てしまえばズレが生じているのに、観れる間合いが続く116分。
違和感がいつの間にか癖になる会話劇。
モーくんとベンジーの男前感とキャラの歪みが好きすぎた。秘密、増やして欲し…
「うぇーい、お疲れ〜。もう先はじめちゃってる感じ?」
そんな感じで4人の中に入り、ベンジーさん(中島渉)ポジションを狙いつつ片手にビール
ハイチェアに座り心地悪さを感じながら〝NAKAMURA〟…
男2・女2の全一方通行四角関係、パスは繋がるがゴールは遠い無限会話劇ラブコメなんだけど、肝心の会話にハッとするような新鮮味が無い。それぞれの好きの根拠も弱いままくどい言葉遊びしてる印象。
そうなると…
めちゃくちゃ好みの作品だった。
会話劇がメインだけど、飽きることなくひたすら笑える。
ホテルのバイキングの話は頷けた!
ねじれた恋なんかは昔の今泉力哉作品みたいで、とにかく等身大でいい!
中島歩はも…
「恋愛依存症の女」「階段の先には踊り場がある」の木村聡志監督による恋愛群像劇では、莉子さん、筧美和子さん、中島歩さん、綱啓永さんが演じる男女が織りなす四角関係による“とりわけ厄介な恋愛シーソーゲーム…
>>続きを読むおもしろかったです!会話劇も好きだし、内容もおもしろかった!すごく変わってるけどモーくんがやみつきで、仕草とかしゃべり方表情に釘付けで大好きになった!最後のドライヤーのシーンの交代のみんなの表情がめ…
>>続きを読む©「違う惑星の変な恋人」 製作委員会