事実に基づくストーリー。
そして、現実にこういった状況は殊に南米諸国のいたるところで未だに改善されないことだ。
貧困によって学校にも通えない子ども達。
このような物語だと、兎角、御涙頂戴な方向に…
泣きました(笑)
2023年サンダンス映画祭観客賞受賞
犯罪と貧困が日常化したメキシコを舞台に、実話を元にした、小学校の教師と生徒の物語。国の教育方針から離れ、子供たちにとって学ぶこと、考えるこ…
まさに「啐啄(そったく)の木」を体現した先生。
教師や親は「これが現実だ」と、自分の理想や願望を子供に押し付けがちだ。それが、子供たちの可能性や意欲に蓋をしているとも気づかずに。
しかし、学びの…
アメリカとの国境近くにあるメキシコ・マタモロスの小学校。子どもたちは麻薬や殺人といった犯罪と隣りあわせの環境で育ち、メキシコでも最も学力の低い地域の学校である。
通学している子供たちには当たり前のよ…
先生をヒーロー扱いするのでなく、あくまで子供達を主人公に据えた抑制した語り口。アメリカ国境に程近いメキシコの街の、貧困・麻薬・汚職など子供たちを取り巻く現実に目を背けず、それでいて夢と希望を否定し…
>>続きを読む「事実に基づく物語」と出ます
2011年 メキシコ マタモロス市
無償の義務教育ですが
6年生の半分以上は卒業が危うい
ホセ・ウルビナ・ロペス小学校
" 罰の学校 " の異名があります
出産…
メキシコの貧困地区にある国内最低レベルの学力の小学校を、大きく学力面で飛躍させた1人の教師を描く実話ベース映画。
生きていく上で、思考力・想像力は非常に重要なので、こんな先生がいたらなぁと思わせら…
©Pantelion 2.0, LLC