型破りな教室に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『型破りな教室』に投稿された感想・評価

素晴らしい。
これこそ真の教師の姿だと思う。
先生を見つめる生徒たちの真っ直ぐな瞳が、その全てを物語っている。
型破り?
いや、違う。
これが教育の原点なのでは、と思う。

答えを教えるのではなく、…

>>続きを読む

面白かったー!
単純な自分はこういうベタな映画に甘い

実話ベースってのが良い
実話ベースだと、エンディングで実際の写真が出てくるのも好き

授業は『ネットを参考にした』ってのも面白い
ちょいちょい…

>>続きを読む
4.1

“俺は君たちに多くを教えられた。”

»2011年のメキシコ、治安の悪い貧困地区で学力は国内最底辺という小学校に赴任した男性教師は、型破りな授業で子どもたちに探求する喜びを与える。

はい、このタイ…

>>続きを読む
joker
4.5

なんの前情報もなく、
衝動的に手に取った。

学力が最低のクラスを受け持つ、
1人の教師とその生徒たちの、
実話を基にした物語。

通常のカリキュラムとは違い、
独自の方法で様々なことを教えていく。…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

監督、脚本: クリストファー・ザラ

貧困やネグレクトが当たり前に存在する地域で、一人の教育者が教育の理想を掲げて奮闘する姿を淡々と描いたドキュメンタリー的作品なのかと思ってたら、大感動の学園青春ド…

>>続きを読む
小皿
4.2

U-NEXTのポイントを使って鑑賞。
先日鑑賞した『エミリア・ペレス』でメキシコの現状に心が塞がる思いだったのですが、よく調べてみると誇張されている部分もあって、結構物議を醸したのだとか…。それでも…

>>続きを読む

兄弟姉妹としっかり手を繋いで通う通学路に転がる死体、ギャングが幅を利かせる治安最悪な街で、ゴミの山からクズ鉄を拾って生計を立てる子、次々と生まれる幼な子の世話に明け暮れる子、貧困極まり学校にすら通え…

>>続きを読む
krdb
4.2

まさに邦題の通り、いわゆる学習指導要領を無視して自分なりの自由な授業で生徒の主体性を求める教師、そしてその子供たちの成長という割とシンプルなテーマなんだけれども、そこはやはりメキシコというお国柄なの…

>>続きを読む
4.6
パル2本立て②
子どもはもちろん、大人も、自分も
学びによる秘めたる可能性の発現は誰にでもある、それを触発する存在になりたいし自分もそうでありたい。
4.5

配信(dmmtv)で視聴。
メキシコの小さな小学校を舞台にしたドラマだが、ファレス先生のユニークな教育は初めは生徒も戸惑っていたが、ファレス先生が生徒と向き合う事で生徒も興味を持ちはじめ最後は一つに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事