勝手にしやがれの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『勝手にしやがれ』に投稿された感想・評価

2.0

【『鵞鳥湖の夜』の元ネタ?】
今回、観て驚いたのは、『鵞鳥湖の夜』がほとんど『勝手にしやがれ』の構図と一緒だということだ。警察を殺して都市部に逃げてきた者の愛と追う/追われるの関係といった構図が奇妙…

>>続きを読む
4.2

かっこいいなあ。
けっこう前、それこそ10年前とかに一度見ていたのだけど私は女性の短髪あまり好きじゃないので(少なくもかわいいとは違うと思う)ジーン・セバーグにピンときてなくイマイチだなと思った記憶…

>>続きを読む
あまりにも退屈で観るのやめようかと思ったけど終わり方だけはちょっと好きだった。
セリフの洒脱さみたいなやつは全く刺さらなかった。オシャレなこと言おうとしてすべってるようにしか見えなかった。

9月13日は録画を引っ張り出して、これを観た。
咥えタバコのベルモンド、永遠に可愛いジーン・セバーグ。ザクザクとした編集のリズム、ジャズに彩られるモノクロームのパリ。カッコ良すぎる。永遠にカッコイイ…

>>続きを読む
neroli
3.7

★死ぬまでに観たい映画1001本
 
「ヌーヴェルヴァーグ」
(1950年代に始まった、フランスにおける映画運動、新しい波)の記念碑的作品🎬
 
ゴダールにとっての初の長編映画。
(92分なんですけ…

>>続きを読む
3.5

初ジャン=リュック・ゴダール。
ヌーヴェル・ヴァーグの金字塔的作品。ストーリーは大して面白くもないが、どの瞬間を切り取っても画になる洒落たショットの連続と軽妙なテンポを生み出すジャンプカットのお陰で…

>>続きを読む
独り言がすごい

面白かったのはラストくらいかなあ

ジーンセバーグが可愛すぎて…
待って、ほくろが同じ位置にあるから、私ってジーンセバーグなんじゃない?!?!(違う)

幸福な愛なんて無いのか
それとも不幸な愛があるのか
あるいは両方とも存在しないのか

難しい技法とかはよく分からないけど、音楽や会話劇、服装に髪型全てがシャレオツ。
女の子も美人が多い笑

街中でゲ…

>>続きを読む
4.2

「勝手にしやがれ」
原題「A bout de souffle」
1960/3/26公開 フランス作品 2018-042
再鑑賞

本当にオシャレ!!
言わずもがなのヌーベルバーグの記念碑的作品で、ア…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事