勝手にしやがれの作品情報・感想・評価・動画配信

勝手にしやがれ1960年製作の映画)

À bout de souffle

上映日:1960年03月26日

製作国・地域:

上映時間:95分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 若さが持つ輝くような美しさがあるから、無謀で身勝手な様がかっこよく見える
  • ジーン・セバーグが可愛く、パトリシアは美しい
  • モノクロの映像がお洒落で景色も綺麗
  • 凝り固まった概念をぶち壊していく破天荒なアプローチが魅力的
  • 最高で最低な男が男でも惹かれる何かを持っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『勝手にしやがれ』に投稿された感想・評価

ここに徹底して描写される、nonという否定の声。その純粋さは、映画的と言えばそうなるかもしれず、結果として、何らかの象徴性を拒んでいるようにさえ思える。

ジャン=ポール・ベルモンド演じるミシェルが…

>>続きを読む
TanaU
3.7

主人公がとんでもないクズだった、即全国指名手配級のことをやった後に平気でまた別の犯罪を犯していくほどやばい

清々しいほどに大胆なジャンプカットは最初抵抗があったが次第に慣れていって段々気持ち良く感…

>>続きを読む
4.1

【3】
なんか久しぶりにながら観してたらやっと魅力がわかってきた。
街灯がつく瞬間、超良かった。
フォークナーの『野生の棕櫚』、読むか。

音楽と同様、最初あんまりピンとこなかったやつはあんま肩肘張…

>>続きを読む
XOXO
4.0
逃走劇のはずなのに主人公達がかなりのびのびとしてて面白い

ヌーヴェルヴァーグっていう言葉を初めて知ったきっかけの映画。
Hiro
4.0

パトリシアが部屋に帰ってくると、ミシェルがいて、彼がベッドに横たわりながらパトリシアと会話をするシーンが印象的だった。
アメリカ人の視点からフランス人の性格を語る部分も面白い。(フランス人にとっての…

>>続きを読む

DVD📀所有。ジャン=リュック・ゴダール1960年初長編監督作。ジーン・セバーグ、ジャン=ポール・ベルモンド主演作品。

ジャン=ポール・ベルモンドは「ルパン」のモデルにもなりましたね*\(^o^)…

>>続きを読む
真水
3.4
このレビューはネタバレを含みます
「傷つくな 砕けた思い出に」

べつにおもしろくはないのにキスシーンのところだけほんとうにきれいでどきどきした

革命というのは同時代で体験しないと意味がないのかもしれませんね。
革新的な作品も、時代を経れば年寄りの昔話のように退屈でしかありません。
もちろん歴史的な意義はそれとして、博物館の奥に安置されている…

>>続きを読む
KAI
2.5
気狂いピエロを先に見た。

冒頭10秒で知ってる顔出て来た。

またお前か。

10分足らずで警察に銃をぶっ放した。

またか。

この脚本を書ける脳みそに嫉妬する
DVDで見たけど、二人を切り抜いてピンクの背景はちょっとと思う

あなたにおすすめの記事