僧侶と鉄砲、安穏と暴力の話かと思いきや、全く違う傑作でした。
標高が高いせいか、空気が澄んでて自然の色がとても綺麗。そんな牧歌的な村に民主主義という新しい価値観が持ち込まれようとしている。それが良…
最後まで僧侶が銃で何をするのかと疑問を持ちながらちょっとコミカルな銃コレクターの話と選挙にのめり込む貧しくも純粋な一家の話。いい映画だった。ブータンの国民総幸福量は有名。その人にとって何が幸福なのか…
>>続きを読むブータン初の民主制選挙を前に模擬選挙を行う村で、様々な思惑が交錯する群像劇。民主主義と選挙は、TVや携帯電話やインターネットの次に来る近代化の象徴だ。でも近代化は幸せをもたらすんだろうか、選挙は争い…
>>続きを読むブータン初の民主化選挙と、
満月の日までに必要な物事を正すための銃2丁。
幸福の国ブータンを揺るがすシリアスな騒動を、
パオ・チョニン・ドルジ監督がコミカルに描いた
人間ドラマ。
民主化がもたらす…
アメリカ人がなんとか大金を払って銃を手に入れようと交渉するけど、まったく話が通じず、笑っちゃった。
銃もお金も強力な力を持っていると思っている世界の人からすると、それを流されたら太刀打ちできない。
…
「世界で一番幸せ」と言われながら王政かーと疑いの眼差しで見てたらまさかの民主化。国民の受け止め方、悪いことする人たちも普通にいる様子、「功徳を積ませてください」と言って気軽に車に載せたり宗教人への接…
>>続きを読む(c) 2023 Dangphu Dingphu: A 3 Pigs Production & Journey to the East Films Ltd. All rights reserved