清作の妻に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『清作の妻』に投稿された感想・評価

AtWhat
2.4

女の愛の狂気を描く。フランソワ・トリュフオー監督の「アデル恋の物語」やミヒャエル・ハネケ監督の「ピアニスト」といった作品を思い出した。終始ヘビーなので私には少々重すぎた。なにしろ明治の時代のお話なの…

>>続きを読む
2.5
戦地に行って欲しくない妻が夫を...
いやメンヘラにも程があるでしょ
私にはあまり理解できなかった
3.0
暗い嫌な話。
直球の反戦映画で私には全く刺さらない。
しかし全てを帳消しにする32歳若尾文子の超絶美貌と色気。中学生の頃から大ファンでした。
2.8
男尊女卑、差別など見ていてつらくなる作品。一見すると。でも若尾文子の演技はすばらしいし、ラストに向かう描写は何か心を打つものがあった。
露骨
3.0

目潰しだからギリ反戦映画として留まっているように思えるが、切り落とす部分が性器であればメンヘラ映画として確立されている。しかし、本当に異常なのは若尾文子ではなく目潰しされても惚れ込んでしまっている田…

>>続きを読む
後半の凄まじさ、愛の方向がこうしか変えられない時代があったのかとどんよりする
3.0

【今日の文子さん】
 毎日文子さんレビュー連投しますのでどうぞお気軽にお付き合いください😂✨

 「きよさく」だと思ってたけど「せいさく」でした🤣🤣🙌
 村八分にされてる文子さんと村で1番の好青年、…

>>続きを読む
mam
3.0

このレビューはネタバレを含みます

愛する夫を出征させたくない、離れたくない...!妾上がりで夫しか頼る人がいない執着心の強い妻がとった奇行は、夫の目を釘で潰すという震えるほどの恐ろしさ...。

陰湿な村の雰囲気も、じめっとしたエロ…

>>続きを読む
3.0
排他的な村のヤバさがすごいし、報奨金で買った鐘を突然鳴らし始めるなど清作もかわいそうとはあまり思えない模範青年だった
2.9

団結力が持つ他への疎外力。こうして分断と構築が着々と進められてきた。でもいいかもしれない。誰にも理解されなくたって、自分だけが信じられるものを見つけられたのならそれでいい。でもやっぱひでぇ。時々、愛…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事