青春に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『青春』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

2024年4月 イメージフォーラムで
・本当にタイトル通り青春の映画だった。大量生産で作られる服の工場。そこでの生活は賃金も安くて必ずしも楽なわけでは無いけど、確かにそこには働きに来た若者たち暮らし…

>>続きを読む

中国に数多ある個人経営の衣料品工場で働く若者たちを2014年から19年映し続けた記録。
みんな手も口もよく動く笑。早回し?って思っちゃうミシンテク、カメラ前明け透け過ぎる口説き口説かれ、生々しい賃上…

>>続きを読む
映画男

映画男の感想・評価

4.0

NHKで三和ゴッドのドキュメンタリーを見たことがあるが、その彼らと同じように、出稼ぎで、底辺の裁縫工場で働く若者たちの映画。ここではナレーションやインタビューは一切なく、ただただ彼らの労働と生活が映…

>>続きを読む
仁

仁の感想・評価

3.0

3時間半がめっちゃ長く感じた。

工場で働く若い男女の無闇なイチャイチャと賃上げ交渉が永延と流れてて、撮影対象はちょこちょこ変わるがどの話も似たり寄ったりで途中からだいぶ退屈だった。

にしても、撮…

>>続きを読む
ぱ

ぱの感想・評価

-

いつの間にか季節が変わってた。寝床と職場、室内が多いし、コンクリートの往復で気づかなかった。同じような間取り、同じような会話、同じような作業で月日を感じない。終盤でわかってきたけど、体感で半年くらい…

>>続きを読む
へたれ

へたれの感想・評価

3.0

良かったとこ カメラを気にしない人物たち
まず目につくのが、10代の性欲真っ盛りの男子がやりそうな女子へのちょっかいが全編に渡って展開されること。カメラを気にしたら普通はやらないだろうと思われる思春…

>>続きを読む

彼らの撮られていることへの感じなさがすごかった、もしくは相当撮ってて気にしなくなっている。にしても。どう映すかみたいな人への当たりと、編集までの力がすごいのだと思う。ケンカ始まって途中からカメラの横…

>>続きを読む

3時間を超える映画と知らず見てしまったが、見入った。
次々と登場する縫製工場の人々の暮らしは、カメラが入ってることをまったく意識していないのか?と不思議に思うほど自然でいやらしさもなく、かといってよ…

>>続きを読む

中国の農村部出身の出稼ぎ労働者の若者が、子供服を仕立てる零細企業に住み込み働く様を描いたドキュメンタリー映画。

表向きは目覚ましい発展を遂げる中国とは言っても国民の全てに金銭的な潤いをカバーできて…

>>続きを読む

仕事しながら「悪口言ってた」だの「からかわれた」だの言ってはしゃいでたら、その延長でポンと投げつけられた何か(ボビン?)に急にブチギレる男、投げつけられた何か(ボビン?)の放物線をなぞるように画面左…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事