まんまアニメの「PSYCHO-PASS」やん!と思ったけど、こっちが先で、これをモデルにしたんやろな。
吹き替えの声優さんは森川さんがしっくりくるな。
裏のメッセージに「過去は変えられないけど、未来…
NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。
殺人を予防できる斬新さや安心感と、少しでも殺意を抱いたり計画を思い浮かべただけで逮捕されてしまう恐怖や不安。システムによって人間が管理されることの明暗を…
残ってるサンドイッチが可哀想な映画ランキング第1位
流石スピルバーグといった印象でした。緻密に作られたストーリーに展開詰め込みまくった展開に145分があっという間に感じました。SFの世界観にミスリ…
自らの選択で人生は変えられる
良くも悪くも《予測する 》機能が搭載されている人間を、壮大なSFサスペンスのシナリオと絡めて、何が正義なのかを考えさせてくれる映画
2002年の映画なのに、バーチ…
当時としては最先端だった映像技術、素晴らしいです。子供の頃に描いた夢のような未来世界が実現されていてワクワクします。
無機質でバイキン一つなさそうな清潔感あふれる映像。
やっぱりキューブリック亡き今…
予知能力者の力で未来に起こる犯罪を事前に察知し逮捕するシステムを作った2054年のアメリカ
その犯罪予防法案の表決日4月22日に再鑑賞
スピルバーグとトム・クルーズが初顔合わせした近未来アクション…
たまたまチャンネルを回してたらやっていた。ので、途中から鑑賞。
しくじった!最初から観たかった!
プリコグのアガサがちょいちょいビビる演技をする。
緊迫する推理がどうなるんだ、と興奮した。
テ…
本作は今のところ過小評価されている作品だなと思う。
2002年の作品ながら既にこれ程迄に近未来を予測し、且つリアリティに優れながらもエンターテイメントとして余すところなく刺激に満ちた作品だからだ。
…