シャロウ・グレイブに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『シャロウ・グレイブ』に投稿された感想・評価

2.0

社会人の男女のルームシェアとかイギリスだけど平成感満載。サスペンスかと思いきやメガネがサイコ化してからのデスゲーム的展開はいかにもダニーポイル。しかしなんとも見応えが薄い。Leftfieldのオープ…

>>続きを読む
Roxy
2.0

3人の関係性がよく分からず、かつ4人目のルームメイトの審査で来る人来る人バカにしまくるのが不快だった。引き込まれる展開ではあったが、最後も含めて非常に胸糞悪い映画だった。ついでにルームメイトの女性、…

>>続きを読む

・友人同士3人で住んでいた住居に新たに住むことになった住人が急死し、そいつの持っていた大金をめぐって最悪な状況になっていくお話。

・名作として評価されているが、自分にはこの作品のよさが全く分からな…

>>続きを読む
2.0
2025年5本目。
お金がなくてもうまくいきそうにない3人。なぜこの3人が同居に至ったのかが気になる。疑心暗鬼になるのは至極当然の関係性だよね。
最後のどんでん返しが小気味よい。
1.5
前半がピークかな
三角関係の見せ方が下手
トレインスポッティング、まぐれ当たりだっただけかも、ダニーボイル監督って
イエスタデイもムチャクチャで最悪だったし
この作品も展開が破綻してる
misuya
2.0
今さらジロー。

トレインスポッティングが大の苦手だから恐恐観た。冒頭のテクノカッコよかったな。

若者の他者を嘲笑う感じが苦手。

色々無理があるけど、ラストはまあまあだった。
シロ
1.8
欲は身を滅ぼす。友情も信頼も自分の人生すらも失っていく。楽しかったのはほんの一瞬だけ。大金などに目を眩んではいけない。地道に生きるほうがよっぽどか良い。なんてことを思い知らさせれました。
2.0

           2230
(IMDb 7.3:54,741人視聴)
 
んー・・・
すいません、
正直、
”個人的に”
タイプじゃありませんでした。
 
たぶん、
大金が関係性を壊す所を
描き…

>>続きを読む

『かくしてダニーボイルは、トレインスポッティングの一発屋となる。』

ブリティッシュムーブメントの立役者であり、良くも悪くも映像テク重視なMVムービーの帝王ダニーボイル。
彼はトレインスポッティング…

>>続きを読む
2.0
詳しくは覚えていないけど、あんまり自分のタイプの映画ではなかったことだけは覚えてる。

あなたにおすすめの記事