当たり前なことが、人を傷つけることもあれば、救うこともあるかも。そんなタイソウなことを思いながら。描かれているのはコーダの物語、でも付かず離れずの母と息子の物語で、どこにでもある俺の物語だった。
…
吉沢亮の手話自然すぎる。
原作もちょっと読みたくなった。
最後の最後に回想シーンでやられるとは。
お母さんの愛にマジで泣けた。
日本の田舎だと特に生きづらかっただろうなぁと。
吉沢亮の顔でもあの…
親子愛映画。
耳が聞こえない両親と、聞こえる子供が登場人物だけど、そうでなくても共感できるくらい、親子が詰まってた。
特にラストのシーンは思わず涙出た。吉沢亮と一緒に泣いてた。
音の使い方が斬新で響…
自伝的なハートフルストーリーでめっちゃよかった!コーダとして2つの世界を生きることの大変さが伝わってきた!
前に少し手話を習ったことがあったからこの映画みて思い出して、また興味もてた!
また今度習っ…
©五十嵐大/幻冬舎 ©2024「ぼくが生きてる、ふたつの世界」製作委員会