ぼくが生きてる、ふたつの世界の作品情報・感想・評価・動画配信

ぼくが生きてる、ふたつの世界2024年製作の映画)

上映日:2024年09月20日

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

配給:

あらすじ

『ぼくが生きてる、ふたつの世界』に投稿された感想・評価

5.0
このレビューはネタバレを含みます
過剰な演出がなくてよかった
ラストの手話で話してくれてよかったというお母さんのところから、吉沢亮さんが泣いてるシーンで無音になるのところで涙腺崩壊

監督 呉美保、原作 五十嵐大『ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと』。

母と息子の愛の物語。

コーダ(Children of Deaf Adu…

>>続きを読む
sakiho
3.3

ハートフル。
mgmn
3.5

耳の聴こえない両親の元に生まれた、耳が聴こえる子ども(コーダ)の成長を描いた本作。

今をトキメクお亮はやっぱりすごかった。

ラストに近いシーン。
電車を降りた後の大ちゃんのあの涙、なんだかわかる…

>>続きを読む
SH
3.7

聴覚に障がいがある夫婦の間に生まれた子どもならではの葛藤が伝わった。お母さんがいつでも優しく、周りに人がいる場面で手話をしたがらなかった主人公が、大人になって、電車で手話で会話してくれたことをお母さ…

>>続きを読む

田舎の両親に連絡とってみたくなった。
じんわり染みる映画。

ろう者の母親とコーダの息子の数十年を描いているけど、本当に派手な展開もドラマ的な台詞もない。ハイテンションでもなくシリアスでもなく、終始…

>>続きを読む

手話が主なので全体的に静かな映画
見終わった後、これって実話なのかなぁと思ったらやっぱり実話だった
お父さんと大の対話シーンが少ないんだけどなんかすごい好き
最後のシーンはお母さんの生きてる世界を見…

>>続きを読む
kimiyu
3.7
親、子、どちらの想いも分かるから泣ける
mornin
4.3
吉沢亮の演技が見たくて見たけど話もよかった。親と子供の関係がリアルで胸が苦しくなった、、私も母親に言わなきゃよかったことたくさんある。

あなたにおすすめの記事