ぼくが生きてる、ふたつの世界の作品情報・感想・評価・動画配信

ぼくが生きてる、ふたつの世界2024年製作の映画)

上映日:2024年09月20日

製作国:

上映時間:105分

ジャンル:

配給:

あらすじ

『ぼくが生きてる、ふたつの世界』に投稿された感想・評価

音の無い世界
描き切れない不自由がまだまだあるんだろうな。
静かに伝わる言葉が温かく、かわいそうとか同情とかじゃ無く、いたわりや愛しみと言う感情が芽生えます。
吉沢亮と言う俳優がたまらなく好きになり…

>>続きを読む
吉沢亮さん上手すぎた、沢山考えさせられた、今でも予告観ると泣けてくる、最高だった
このレビューはネタバレを含みます

何気なく見始めたら、とてもいい映画だった時の多幸感たるものとは。まさにこの作品がそうだった。吉沢亮のやさぐれてる死んだ目って絵になるなと思った。ユースケサンタマリアは一体どうなったんだろうか。兎に角…

>>続きを読む

この映画は、耳の聞こえない両親に育てられた子供の物語。
宮城県の小さな港町で生まれた大は、両親が耳が聞こえないろう者。
幼い頃から大は手話と声で、父母の「通訳」をするのが日常だった。
しかし、成長す…

>>続きを読む
tom
-

吉沢亮って天才だと気付いた作品。
健常者とろう者の世界の狭間で感じる想い、劣等感、胸に刺さるものが多い。

普通の人は感じることも見ることもできない視線をこの映画を通して、ほんとうに世の中はいろんな…

>>続きを読む
vn
3.8
大もお母さんも精一杯生きてる

吉沢亮上手いなあ
子どもの声を聞くのに20万は全く高くない。

社会人なってから地元離れて、たまに帰省したらいろいろ仕事のこととか聞いてくる親に鬱陶しさを覚えたり、どこまでくんねんって言っても言うこと聞かずホームのぎりぎりまで見送りに来る姿に恥ずかしさを感じてわ…

>>続きを読む
coreen
3.7
お涙ちょうだいっぽくないのが
いいね。

あなたにおすすめの記事