空飛ぶゆうれい船の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『空飛ぶゆうれい船』に投稿された感想・評価

たぬー

たぬーの感想・評価

3.5

突然現れた巨大ロボットの襲撃により家族を失った少年が巨大な陰謀に気づき悪の組織に立ち向かう話。

何度も何度も登場するボアジュースのCM。
後に明らかになる巨大な陰謀に一人気づいてしまう主人公。これ…

>>続きを読む
Orangesky

Orangeskyの感想・評価

4.0
1969年のアニメだけど、どんでん返ししまくりで展開が目まぐるしい

パシフィックリムやエヴァを彷彿とする部分もあった
ポー

ポーの感想・評価

4.0
60分の映画なので展開早すぎる気もするけど面白い。現在の技術でリメイクして欲しい。まあ、もうパシフィック・リムがあるんだけど。

作画はシンプルながらもキャラの表情やかき分けが明瞭で、本当に絵の上手い方達が作られてるんだなとド素人ながら感じました。ホラーからSFな展開へと、細かな伏線を無駄なくきれいに回収していて、テンポの良さ…

>>続きを読む
SEIJISAN

SEIJISANの感想・評価

2.5

物語は「起承転結」が基本としてありますが、本作は中身の濃さと上映時間60分というアンバランス差の為に本作は「起転結」となっています。物語の粗さはそりゃもう沢山あるけど馬鹿に出来ないものが本作にはある…

>>続きを読む
dune

duneの感想・評価

4.0
優れて政治的であること一点において今見ても全然古びてない。タイトルから予想する内容とは全く別なとんでもないところまで連れていかれる映画。

石ノ森章太郎原作の東映まんがまつりで上映された一作。悟空の声でも有名なマサコ・ノザワが主人公の声を担当しており当然ながら声も若いです。

タイトルからするとホラー要素強めかと思うかもしれませんが、実…

>>続きを読む

おそらく東映マンガ祭りで上映されていたのかな。
昔の東映アニメ、関西では夏休みの日中に放送されることが多かったけど、これはテレビで観たことがないです。

上映時間60分ですが、大人向けのメッセージが…

>>続きを読む
くりふ

くりふの感想・評価

3.5

【こういう物語こそリメイクしようよ】

Amazonプライム・ビデオにて。興味はあったが、みるのは初めて。1969年の東映まんがまつりで上映された一本。

石森章太郎の原作漫画も未読ですが、かなりア…

>>続きを読む

物凄く感動した。驚異的な速度で話が進んでいるのに露骨に省略した箇所がほぼ見当たらないのが異常。隼人の一挙一動、廃墟、渋滞、ゴーレム、溶ける人々、ゆうれい船、大ダコetc…。遅延or静止している物体を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事