【ニルヴァーナの境地に行くには?】
再視聴。
やはりタルベーラは僕の人生には欠かせない程の存在。ここまでかっこよくて、全能的で、挑発的な映像を撮れるのは彼だけだと思うし、彼のような映像を作れるよう…
歩く。踊る。新聞を折る。
そんな日常を長回しで映す。
ある日、村の外部からやってきた”クジラ”と”プリンス”。
村人たちが何に不満を持ってるか分からないけど、大して知的好奇心を持ってなさそうな村人…
語られた内容と語り口の関係は、総体としての「語り」のなかで、その立場を転倒させることがあるように感じられ、このことは優れた映画に接するたびによく思う。
あなたを愛している。
たとえば、誰かがその…
酒場のような人が集ま(れ)る場の中央に中心となる人物を配置し、数人(または大勢)で踊りだす構図、歩く男を中心に、前後どちらかから追従するカメラ。所々には収まらない勢いで「サタンタンゴで観たなぁ」とい…
>>続きを読む© Göess Film, Von Vietinghoff Filmproduktion, 13 Production