箱男の作品情報・感想・評価・動画配信

『箱男』に投稿された感想・評価

3.9
安部公房原作。箱を被って歩いたり走ったりする様が面白かった。話の内容は今ひとつ分かりにくい。原作読んでみたいと思った。
3.5

なんとこの映画、かつてドイツとの共作が準備段階まで行きながら撮影されず。
リドリー・スコットも映画化を試みようとしたとか!!!

そして石井岳龍監督によって現代に生み出された怪作。
主演が永瀬正敏、…

>>続きを読む
Ut
2.0

多分今年観た中では最低点になると思います。
私が読んだものと別の原作を読んだかと思いましたね。
石井岳龍監督は嫌いな監督ではないので、単なる感性の違いでしょうが。
あの渋川清彦さんの使い方とか、いつ…

>>続きを読む

見る人を選ぶ映画だが、素晴らしくゴージャスなB級映画と言うか安部公房らしい中二病感が瑞々しく表れてて僕はとても楽しめた。内的世界と外的世界が分離する必然性と不可能性についていろいろと考えられたのも面…

>>続きを読む
湯小
3.0

詰め込みすぎて重い
エンタメ的な面白さもそれなりにあるが、それ以上にこの監督の思い入れが尋常じゃないくらい強いなと思った
勝手な事を言えば箱男は短編でもいいくらいの内容で、あっさり1時間位でやった方…

>>続きを読む
1984
2.9

うーん、これは😓
低評価なのも仕方ないかな、という感想ですね。

箱男=のぞき屋、自分の殻に閉じこもって一方的に他者を批評する人ってことなのかな。
途中第一人称の語り手の視点が曖昧になって、主観とい…

>>続きを読む
EssA
-
・難~
・箱に入ってる姿がロボットみたい
・とりあえず原作読んでみようと思う
ha1s
3.5

原作読了済
見ることには愛があるが、見られることには憎悪がある。

箱男は他者から見られることはなく、一方的に覗くことができる存在である。ただし、ずっとその立場にいることはできず、いつでもその立場は…

>>続きを読む
CX「最後から二番目の恋」長倉えりな役、白本彩奈が出演しているので鑑賞。
私も箱に入らないと、この作品の魅力は理解出来ない。観る人の感性に委ねるタイプの映画です。
3.0
このレビューはネタバレを含みます

原作小説は安部公房の純文学。奇妙なキービジュアルもあって敬遠していたのだが、最近ビッグイシューで読んだ主演・永瀬正敏のインタビュー記事で興味を持ち鑑賞した。映画化に際して安部公房本人から「娯楽にし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事