成功したオタクのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『成功したオタク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

前半しんどかったけど後半から汚職政治家のファンダムとの対比とか監督の母親のインタビューが知的だったし感情論をないまぜて映してて結局めちゃ面白かった。
マッコリのシーンやらせとしてもほんとにセンスいい。

私たちは被害者なのか加害者なのか(うろ覚え)ってすごく苦しい言葉だ〜

性格的にこれまでもこれからも大手のオタクになることはないと思うんだけど、そうではないアイドルオタクはどうするべきか?

少なく…

>>続きを読む

迷ってたけど見て良かった
ドキュメンタリーというより監督の自伝映画?だけど傷ついたオタク達に向けた優しい作品。ただ推し活自体を否定しているわけではないので本当にその結論でいいのか?という疑問は残る。…

>>続きを読む

幸せに推し活ができているならそれは"成功したオタク"って言ってた

推しに認知されること、推しと一緒に仕事をすることだけが"成功したオタク"ではないって

スンリも結構ボロクソ言われててよかった

>>続きを読む

永遠に好きでいられるのは死んでしまった人だけ、と語るシーンの後の推しが自殺したお母さんのマシンガントークが効いた。
私の推しも可愛くて優しくて悪い一面なんて想像できないけど、この作品に出てきたオタク…

>>続きを読む

ここ数年いわゆる推し活に足を踏み入れた身としては上映中ファン達の言葉を聞くたびに、私がその立場になったとき、いったいどう感じるんだろうとずっと思っていた
今まで買ったグッズを処分しようとするシーンが…

>>続きを読む

韓国のドキュメンタリー作品。監督はある男性アイドルのファンで、本人に認知されていて、テレビ番組にも出演したことがあるような、いわば「成功したオタク」の女性。しかし推しが性犯罪で逮捕され、混乱した監督…

>>続きを読む

狭い視野で行われるインタビュー、しかし途中でパク大統領にまで間口を広げてみる好奇心は素敵だなと思った。

ニュータイプで大人に理解されない様なこのテーマを、一つの映像作品として作り上げた監督に拍手を…

>>続きを読む


意義深い作品でした。
自分はK-POPファンではないけど
好きな有名人が犯罪を犯す、叩かれるという経験をしたことがある身からすれば共感できる部分があるのかなと思う。


極端な発言する方も多い中、…

>>続きを読む

私もkpopアイドルのオタクをしているのですごく深く考えさせられた……もし私の推しが監督の推しのようになってしまったら、私ならどうするだろう…って想像したけど想像するだけで怖くなってしまったし、推し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事