正義の行方の作品情報・感想・評価・動画配信

『正義の行方』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

92年、小学1年生2人が殺害され容疑者は否認したまま2008年に死刑執行された飯塚事件のドキュメンタリー

警察は絶対クロだと思ってるし弁護側は絶対シロだと思ってる
それ今だったら絶対叩かれるよ!と…

>>続きを読む
3.0
骨太なノンフィクション!
テロップがないから集中力も要する
やっぱり家より映画館で見るべきだった
プチ鹿島さんのように、いつの時代も
半信半疑でいたい

2022年の民放ドラマ「エルピス—希望、あるいは災い—」は、この飯塚事件と北関東連続幼女誘拐殺人事件をモチーフに描かれていた。90年代初頭、まだ始まって間もないDNA鑑定が、二つの事件の裁きに大きく…

>>続きを読む
KiKi
-


国家は1人の命を奪ったかも知れない⎯⎯



こんな重い現実が突きつけられる


冤罪とも何とも誰も語ってはいない

白なのか黒なのか

当時の事件の捜査をした警察
記事を書いた新聞記者
被告人の…

>>続きを読む

1992年、福岡で小学生2人が森の中で遺体で発見された。犯人とされる久間は最後まで容疑を否認。2008年に死刑が執行された。このドキュメンタリーは事件の関係者を追ったものである…

この映画の作り手…

>>続きを読む

司法のあり方を問う、ということについて重要な意義のある、丁寧に作られた記録映画であり、ここで事件を語る登場人物、警察、検察、弁護士、報道関係者の方々は事件から30余年というそれぞれの半生を、生き方を…

>>続きを読む
4.5

原作の衝撃の方が大きくて、
インタビュー繋げたドキュメンタリーだと
特に前半は難しかったな。

黒と白の進まない二項対立から
終盤、ゼロベース検証チームが
出てきてからは話にカタルシスが出てきた感じ…

>>続きを読む


ドキュメンタリーなんで点数無しで…。

映画が始まってすぐ、
「あれ?犯人コイツじゃん」ってなったが、
よくよく考えたら、
「ドキュメンタリーだった」って観る角度を変えたら、
冒頭のイメージとは違…

>>続きを読む
まき
5.0
出てくる人物がことごとく歳をとり、時間的に事件が遠くなってしまうのが本当にもどかしい。
正義の女神はあくまで法の平等のシンボルであって、真実を知っている存在ではない、わかっているけどモヤモヤ…

疑わしきは罰せずだよなぁ…。日本の最高裁判所に居る女神像は目隠しをしていないらしい。私が生まれる前の事件ですが、特集的なものをテレビで何度か目にしたことがある。本当に、ひとつだけ願いが叶うならあの日…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事