先週は完全に映画スランプでした。何を観ても面白くなくて、途中で観るのをやめた作品が何本あったことか。
「これはもう重症だ」と覚悟し、映画そのものに飽きてしまったのかもしれない――そんな思いもよぎりま…
愛した男性が交通事故で記憶を無くしながらも、愛し続ける女性。
冬のソナタの原型?韓ドラの元祖?と思えるようなストーリーで、まさにベタな恋愛映画である。
それなのについ見入って涙を流してしまう。
戦争…
数年前、TSUTAYAのワゴンで安売りされていた白黒DVDを購入。やっと鑑賞しました(良質な作品をほんの数百円で購入できるなんて)。あらすじを読んで、思っていたよりもずっとずっとずっとずっともどかし…
>>続きを読む想いは消えない
戦争の後遺症で入院していたスミス。
彼は記憶喪失になっており、病院から逃げ出す。
そんな彼を踊り子ポーラが助け、一緒に暮らすようになり子どもも授かる。
ある時、スミスの書いた原稿が…
戦争で記憶喪失になった男性と、彼を愛した女性との紆余曲折の愛の遍歴を描く、マービン・ルロイ監督の1942年作品。本作は20年前に観て感動したんだけど、レビューを残してないのがあまりにもったいなくて再…
>>続きを読む邦題は、この名作のストーリーを良く表している。
原題Random Harvesの意味は、原作のラストの次の文が示しているようだ。
Then he whispered something I coul…
『心の旅路』を見た!😀
ヴィヴィアン・リー&ロバート・テイラーの『哀愁』に並ぶ戦争が絡んだメロドラマの名作の1つだと思うけど😊
コールマン髭でおなじみのロナルド・コールマンが記憶喪失の時と記憶が…
良い!ラストで目が潤んだ b
◎スミスが記憶取り戻しても性格変わらないのが良い、ずっと紳士。こういうのって別人の様になるもんだと思って不安だったが安心しました。
ポーラが健気…自分を忘れてしまっ…