ぼくのお日さまの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぼくのお日さま』に投稿された感想・評価

Kiki
4.0

主題歌『ぼくのお日さま』

雪が降りはじめてから
雪がとけるまでの
小さな恋たちの物語

監督・脚本・撮影・編集🎬奥山大史

透明感と空気感
うまく言えない言葉より
込み上げる気持ちが伝わる映画
見…

>>続きを読む
4.8

一瞬の奇跡みたいな映画だった
思い出を振り返った時に涙ぐむような感覚で、劇場を後にしてから涙が出てきた

エンドロールまで込みで1つだなと感じた理由はパンフレット読んで納得
全役者、音楽、光、音、す…

>>続きを読む
3.8

北国の田舎、退屈な街。退屈な生活。
あまり多くは語られないけど、
子どもたちはそこに住み、
大人たちはそれぞれの理由があり戻ってきた。
それぞれの出会いでそれが少しだけ変化する。

池松壮亮の魅力…

>>続きを読む
もり
4.0
池松壮亮さん、どの作品でもよい演技をされますね。子役(?)のおふたりも素晴らしかったです。思春期のころの多感さを90分間で雰囲気で切り抜いた、良作だと思います。
4.0

舞台挨拶付き先行上映で鑑賞。
ハンバートハンバートの同名曲から生まれた映画。
野球もアイスホッケーも上手くない吃音の少年が、少女の滑るフィギュアを見て真似をしていて、それを見ていたコーチに一緒にやる…

>>続きを読む
「#ぼくのお日さま」純粋な子供たちがお日さまのように眩しく見えるお話でした。素敵な映画です。@FansVoiceJP
https://t.co/U9v7z5izms
ゆづ
4.9

優しいのに、痛くて、強くて、そっと寄り添う様な、そんな雰囲気を映像で体感できる映画。言葉じゃなくて映像で魅せる「映画」の力を見せつけられる様な気持ち。
メイキングで監督が言ってたようにどこを切り取っ…

>>続きを読む
りー
4.2
ストーリーと主題歌が合っててエンドロールもの良かった。
タクヤ、さくら、コーチの関係性が良かった。
ゆったりとした時の流れで繰り広げられる。その中でも自由に想像を膨らませられる描写。
ri
4.0
スケートリンクに窓から差し込む光がきれい。タクヤと友達かわいい。ずっと仲良しでいてほしい。わんこもかわいい。
nuruko
3.4

あの年頃だとああいう潔癖さが出てしまう子もいるかもしれないけど、あの言い草はないよ〜。練習風景がとても良かっただけにとても残酷な展開だった。最後ふんわりいい感じで終わられても、無念さが尾を引いて感動…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事