"学校通えて読み書き出来るのが当たり前だと思んジャネェ‼️😠"
【デ、結局観てドーダッタ?】
コンナに人の優しさが染み渡るサイコーに感動出来る邦画は久しく観たZ‼️間違っても"感動ポルノ"ダノ"泣…
ひとり夜な夜な大号泣。いいね最高だった
愛する妻にラブレターを書くために学校に通い字を少しづつ覚える姿に感動。結婚35年目にして突如として訪れる脳の病気。亡くなったあとに妻からの手紙を棚から見つけ読…
現代パートを"笑福亭鶴瓶"と"原田知世"、
青年時代パートを"重岡大毅"と"上白石萌音"が演じる1組の夫婦を中心にした字の読み書きが出来なまま大人になった旦那が妻にラブレターを書く為、学校に通い始め…
素敵な夫婦
自分が死んだ後も大切な人には前を向いて生きてほしいと思うのは当然のことだが、背中を押すのは難しい。
手紙を遺しておくのはいい手段だと思った。
後悔は過ぎた後に気がつくもの。
手紙を…
Amazon prime
いやいくらなんでも読み書きの上達が遅すぎて、もやもやしかけたけど、確かに苦手なものは上達遅いよね、今から踊れ、とかギター弾け、とか言われたら自分もそうなるわぁ、と思い直し…
飛行機の中で泣くのは恥ずかしかったが、普通に泣いた。タイトルの35年目のラブレター。
あっけなく冒頭の方で出てきてがっかりしたが、後にタイトルと設定に裏切られるとてもハートウォーミングなストーリーだ…
©2025「35 年目のラブレター」製作委員会