Filmarks忘れ。買い忘れていた本作のパンフレットを先日ゲットして、そのことに気づく。
まぁそれも無理もなく、鑑賞後は何だか夢心地というか、何だかその豊かな映画世界を掴めきれないままふわふわした…
映像と主人公がずっと美しかった。
どこか遠い景色を見たい、旅行したいって気分で観に行ったから、自分の希望には沿っていた。
イタリアの人って欧米の人としてはおそらく華奢なんだろうけど、手脚がすらっ…
『暗殺の森』のステファニア・サンドレッリが現在の主人公役で終盤ガッツリ出てた。
教授の部屋で見たあれ(笑)は、『惑星ソラリス』で知的生命体である“海”が記憶を物質化して出現させた、4mの巨大な赤ん…
良かったです。
ある女の子の人生を通して、人生を見るということを語られていました。
数ある男性との関係の中で、教授との関係性が、恋人や友人、家族ではない何かなのがすごく良かったです。
血が溶ける奇跡…
想像していたより結構難しい映画だった。
噛み砕くことが出来ない部分がかなり多く、解説が欲しい。
映像美は終始圧巻。
ゲイリーオールドマン歳とったなー!
そりゃそうだよなLEONから30年近くか。
…
二項対立的な美と退廃をパルテノペの人生の変遷と共に描いた作品。
前半はナポリの美しさの中に際立つパルテノペの魅力全開のパートだったけど、同時にその魅力が兄の自死につながり、彼女の美しさによって犠牲に…
このレビューはネタバレを含みます
10/18山形フォーラムで「パルテノペ ナポリの宝石」を観てきました。
私には何を観ているのかわかりませんでした。ナポリという街とパルテノぺという女を演じたセレステダッラポルタという女優の美しさを…
日本人よ、これがナポリだ
独特な演出で描く、時間と人生の話。
この監督っぽいマイペースに感じる展開と、細かく理解ができない部分も多いが、観ていられる。
とにかく監督のナポリ愛を大いに感じる話だな。…
今回予告見た感じ微妙かも?て思ってたら、スタイリッシュな映像美と心地よい浮遊感のあるカメラワーク健在ながらも、演出やり過ぎでなくバランス良かったわ〜。最後主人公の晩年までしっかり描いてて、人生を振り…
>>続きを読む©2024 The Apartment Srl - Numero 10 Srl - Pathé Films - Piperfilm Srl