02.12.2025
02.27.2025
全然訳分からなかったけど『グレート・ビューティー』の偉大さには届かないな、とか思いつつも終わる頃には涙が出ていた。この監督、特に不快だったり鬱だったりす…
・何がどうというわけでもないが上手いしめちゃ面白い。人類学者が見て怒ってほしい
・今年の夏は1回も海を見ていないので来年は海に行こうと思った
・途中の女優とマフィアのくだりはいいけどたるい、青く光る…
新宿ピカデリー。25-96。堪能した。音の良い大画面で見るべき作品。
作り込んだ映像は誇張とグロと反語と皮肉のはざまにリアルが立ち上がる。ある種の復讐なのだけど愛の表明でもある。
だからナポリの…
女性性とか母性とか、そういったものとナポリの土地を重ね合わせたものかと序盤は思っていたけれど、もっと普遍的かつ深層にある部分を突いた作品だった。
最も不幸なのは愛する相手がいないこと、という言葉を…
パオロ・ソレンティーノ監督最新作。
素晴らしかった。大傑作。
究極の客体であり、もはやヘーゲル的"世界精神"の形相すらあるパルテノペが如何にして、その美しさの破壊と可能性と向き合い、"生きるべき人…
全然意味分かんないんだけど余韻の残る映画だった。
宮崎駿の『君たちはどう生きるか』を感じた。(千と千尋の神隠しの坊みたいのも出てくる。いっちょ前に「チャオ」とか言ってる。)
あちらは少年が異世界で…
24歳の私にとって、若いときは一瞬で過ぎ去るのだから、たくさんの人に出会い学び自由を謳歌しなさいと伝えているように感じた
自分では分かっているようでも、実は知っている世界は一部に過ぎないのだと!
…
前作『The Hand of God』を凌ぐカオスっぷりに痺れた。トチ狂った人物たちが次々に登場し、主人公パルテノペに対して各々好き勝手な哲学的思想や宗教的観念をぶつける。ナポリの夏を生きる人々の魂…
>>続きを読む監督は、ナポリを愛しているけれど滲み出るナポリを好きになれない感というか、愛憎半ばというところかしら。
しかし、切り撮られた映像の鮮やかさ、紡がれたセリフの奥深さよ。
素晴らしい!
パルテノペは美…
©2024 The Apartment Srl - Numero 10 Srl - Pathé Films - Piperfilm Srl