大統領暗殺裁判観てきた。ある意味、朴正煕大統領暗殺に関する映画の3部作ので完結編ともいえるかな。
1作目は、イ・ビョンホンの南山の部長たち
2作目は、ファン・ジョンミンのソウルの春
本当は1作目の前…
ソウルの春の後から鑑賞しました。
チョン将軍は本作でも極悪人として描かれてよかったです。
愛嬌が一切なく、より冷徹で残忍だったことが印象的でした。
最初から勝ち目の薄い裁判に、弁護士たちが奔走…
もう本当に怖い、そこらのホラー映画よりもよっぽど怖い。
そして悲しい、国家を揺るがす大事件に透かして小さな家族を映し込んでくるあたりで、本気で泣けてくる。
それだけにストーリー中盤の熱血弁護士くら…
1979年10月26日の朴大統領暗殺から全斗煥軍事クーデターまでの話
映画では「KCIA南山の部長たち」から「ソウルの春」までのストーリー
朴大統領を暗殺犯の裁判を弁護士のチャン・インフが引き受ける…
敵味方の判断基準は、命令です
大好きな法廷物。真実に迫ることで、人間の本質をえぐっていく工程は、パターン化されたものではあるがやはり見応えあり。内容的にも作品として世に残る価値を感じる。
"みか…
朴正煕大統領暗殺事件から12.12粛軍クーデターまでの一連の流れを史実に基づき描いた作品。
素晴らしい!想像以上に素晴らしい作品!やっぱりこの辺りの民主化に至るまでの、韓国近代史映画はめちゃくちゃ…
どうしてこうなってしまうのだろうか。「善悪」も「勝負」も、どうしての理由としては弱過ぎる。どちらの陣営を見ても、殺人の後に車で去る姿や仲間の肩を叩いて労う姿は、大した違いはなかった。
今の時代にも…
イソンギュンさんの映画だと思って行ったら想像以上にチョンジョンソクさんの映画だった
映画としてはKCIA南山の男たちやソウルの春の方が好きだったけど、やっぱりこの時代は本当に独裁に争う人々が奮闘して…
© 2024 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & PAPAS FILM & OSCAR10STUDIO. All Rights Reserved.