リンダとイリナに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『リンダとイリナ』に投稿された感想・評価

可
3.7

エンドロールにもあるピアノの音が好き。単調だけどずっと記憶を辿っていくような、それでいて、彼女たちの人生がこれからも続いていく、映像外の余白を感じさせるような気持ちになる。
海辺のシーン、階段下のシ…

>>続きを読む
n
3.5
引越しを繰り返してたらそのサッパリ思考に至るだろうな、
彼女たちの夏休みには濁った海も気にならなかった
2025(106)
肉鹿
3.8

フランス北部の街。コロナ禍真っ最中の高校で、夏休み直前に訪れた親友との別れを描いたドキュメンタリー。

ドキュメンタリーだけど、いつものようにきっちり演出済み。

そんな嘘臭さが、コロナ禍で付けっぱ…

>>続きを読む

Jaihoにて。将来の進路選択をどうすればいいのかといった悩みや葛藤はどこの国でもありふれた光景なのだろうと思いながら見ていた。
ストーリーらしきものが見えるのでフィクションっぽくも見えるけど、余計…

>>続きを読む
4.0

ギョーム・ブラック監督作、初体験! ドキュメンタリーという体裁だが、こんなドラマチックな「現実」がカメラの前に都合よく転がってるなんて…?!

上映時間38分と、通常の劇映画の半分以下の尺なのに、何…

>>続きを読む
一般的に使われる青春という言葉では物足りないリアルな学生生活。ドラマや映画の様な事はおきない
今後彼女たちは大人になって社会に出て何を思い変化していくか
3.4
これが現代フランスのリアリズム。
もう夏が終わりますね。少しは変化があった気がするなぁ。
や
3.6
こういう正反対そうに見えて実はもっと深くで共鳴しているところがあるみたいなRAPIDEのような映画でよかった
いす
3.3
短編すぎるから掘れる深度的にそこまで高くは点つけれないけど、空気感だいぶ好きだわ。
ギヨーム・ブラック、今後掘ってみようかしら。
juuuu
3.3

ギヨームブラックは二作目になるが、割と好きかもしれない。

むず痒くなる「痛さ」を直視する事で、定番の煌びやかな青春とは正反対の青い時期を追体験できる。

殻に閉じこもって「自分が正解」と思い込んで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事